出版社を探す

桜美林大学叢書 11

国際紛争はなぜ起こるか

ネオ・サイバネティックス紛争理論の構築

著:加藤朗

紙版

内容紹介

「テロ・内戦・国家間戦争を事例として紛争理論を一般化する」ことをライフワークにしてきた紛争研究家による最新刊。ウクライナ戦争を現地調査した著者による渾身の理論研究!

目次

序章 紛争の一般理論の情報論的・システム論的転回を目指して
第1 部 情報
第1 章 情報とは何か
第2 章 意味とは何か
第3 章 価値とは何か
第2 部 システム
第1 章 一般システム論
第2 章 紛争システム
第3 章 国際システム
第3 部 ネオ・サイバネティックス紛争理論
第1 章 ボールディングの紛争の一般理論
第2 章 デジタル・システム
第3 章 ネオ・サイバネティックス紛争理論
終章 ネオ・サイバネティックス紛争理論の二つの問題

著者略歴

著:加藤朗
1951 年生。1981 年3 月早稲田大学大学院政治学研究科国際政治修士修了。1981 年4 月
(~1996 年3 月)防衛庁防衛研修所所員。1996 年4 月(~2022 年3 月)桜美林大学
国際学部、リベラルアーツ学群教授。
〈著作)『現代戦争論』(1993)中公新書、『テロ-現代暴力論』(2002)中公新書ほか。

ISBN:9784846022006
出版社:論創社
判型:A5
ページ数:344ページ
価格:3800円(本体)
発行年月日:2022年09月
発売日:2022年09月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JPS