出版社を探す

フランス史 VII ルネサンス

著:ジュール・ミシュレ
訳:桐村 泰次

紙版

内容紹介

大著『フランス史』より、「十六世紀史」の第一部「ルネサンス」の全訳。ルネサンスとは、いかなる精神的基盤から芽を出したのか。本書ではフランス史のなかのルネサンス時代、とくにシャルル八世、ルイ十二世、そしてフランソワ一世により次々と繰り返された「イタリア戦争」について詳述する。

目次

"序章
第一章 フランス軍、イタリアに侵入(1483-1494)
第二章 イタリアの発見(1494-1495)
第三章 ローマにおけるシャルル八世(1495)
第四章 二つの世界の邂逅
第五章 サヴォナローラ
第六章 チェーザレ・ボルジア
第七章 チェーザレ・ボルジアの凋落(1501-1503)
第八章 ルイ十二世(1504-1509)
第九章 反フランス神聖同盟(1510-1512)
第十章 ラヴェンナの戦い
第十一章 新生フランス
第十二章 預言者ミケランジェロ
第十三章 カール五世
第十四章 フランソワ一世
第十五章 マリニャーノの戦い(1515)
第十六章 フランスとヨーロッパ
第十七章 ルネサンス、初期の性格"

著者略歴

著:ジュール・ミシュレ
ジュール・ミシュレ(Jules Michelet): フランス革命末期の1798年8月にパリで生まれ、父親の印刷業を手伝いながら、まだ中世の面影を色濃く残すパリで育ち勉学に励んだ。高等師範の歴史学教授、国立古文書館の部長、コレージュ・ド・フランス教授を歴任。復古的王制やナポレオン三世の帝政下、抑圧を受けながら人民を主役とする立場を貫いた。1874年2月没。

ISBN:9784846017859
出版社:論創社
判型:4-6
ページ数:480ページ
価格:4500円(本体)
発行年月日:2019年01月
発売日:2019年01月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1DDF