出版社を探す

動物園動物のウェルフェア

著:Terry L. Maple
著:Bonnie M. Perdue
訳:岩野 俊郎

紙版

内容紹介

到津の森公園(動物園)の園長自らが翻訳者となって、日本の“動物園動物の生き方”に一石を投ずる。現在、世界中で議論されているアニマルウェルフェアについて、コンパニオンアニマルや家畜といった生活に密接した動物は法の整備が着々と進められている。一方、動物園動物は本当に“よい生き方”をしているのか、第三者を説得できる科学的知見が不足している。本書はウェルフェアの定義から、データの収集と分析の仕方、健康とウェルフェアの違い、動物の心理学、環境エンリッチメント、行動分析そして動物園のデザインといった、一歩先行くアメリカの事例を紹介する。動物園関係者はもちろんのこと、動物園を批判する人にも是非知ってもらいたい。

目次

序  文

1章 倫理の箱舟の構築
1.1 不死鳥の落下と飛翔
1.2 批評の論議
1.3 ウェルフェアへの倫理的責務
1.4 誰が動物園のウェルフェアをモニターするのか
1.5 良いから偉大なるウェルフェアへ
1.6 施設指導者の資質
1.7 保全とウェルフェア

2章 ウェルフェアの定義
2.1 ウェルフェアの領域
2.2 ウェルフェアの焦点を明確にする
2.3 ウェルフェアの影響
2.4 類似性の適切な同定
2.5 種ごとの適切なウェルフェアの計測
2.6 複数計測の必要性

3章 ウェルフェアの測定基準の適用
3.1 嗜好性と動機付けテスト
3.2 行動パターン
3.3 自然な行動
3.4 認知バイアス評価
3.5 常同行動
3.6 生理学的計測
3.7 研究調査構想
3.8 データ収集
3.9 計測データの分析

4章 ウェルフェアとしての健康
4.1 健康とウェルフェアの違い
4.2 健康の実践
4.3 大型動物の管理
4.4 健康の統合
4.5 健康のブランド化
4.6 専門的健康センター
4.7 サンフランシスコの新健康構想
4.8 教えと支援

5章 心理学とウェルフェア
5.1 動物園の心理学者
5.2 ウェルフェアのための動物行動学的基準
5.3 ゾウのウェルフェア
5.4 霊長類の心理学
5.5 自律性、コントロール、力
5.6 社会的構造
5.7 個性とウェルフェア
5.8 動物園における精神病理学
5.9 行動を基本とするデザイン

6章 環境エンリッチメント
6.1 エンリッチメントの数々のタイプ
6.2 エンリッチメントに関する問題
6.3 実行と評価

7章 行動分析とトレーニング
7.1 指導者とパートナー
7.2 学識経験者と指導者
7.3 実行と行動管理
7.4 オークランド動物園における行動とウェルフェア
7.5 動物園職場での行動分析学者

8章 ウェルフェアをデザインする
8.1 フィールド生態学と動物園デザイン
8.2 動物園デザインにおける垂直性
8.3 活動を基本としたデザイン
8.4 動物と展示施設のローテーション
8.5 デザインを大きくすると豊かな生活になる
8.6 励みになる建設的な批判
8.7 サイとカバのための大きな施設の考え方
8.8 模倣と複製
8.9 束縛のない自然な行動
8.10 専門家と意見が合わない場合

9章 倫理の箱舟の船出
9.1 継続可能な科学とウェルフェア
9.2 真ん中にいる指導者
9.3 一風変わった恋人たち
9.4 「変わらなければ!」ガンジー
9.5 最高のケアによる保全
9.6 生活の質の比較
9.7 未来への船出

文  献
索  引

著者略歴

著:Terry L. Maple
フロリダアトランティック大学のハリエット・ウィルクス・オーナーズ校の生態学、心理学の教授であり、アフェリエイト教授である。彼はまたサンフランシスコ動物園の施設担当教授で非営利組織への指導コンサルタントでもある。アトランタ動物園、パームビーチ動物園のCEO兼園長を歴任している。
著:Bonnie M. Perdue
アグネス・スコット大学の学部メンバーである。彼女は博士号取得後、アトランタにあるジョージア州立大学の言語研究センターでの指導にあたった。彼女は保全と行動のための施設のコーディネーターとして勤めていたジョージア工科大学の心理学部から動物行動と比較心理における画然性で博士号を取得した。パーデュー博士は、中国ではジャイアントパンダ、アトランタ動物園とジョージア州立大学の言語研究センターでのカワウソ、ゾウ、フラミンゴ、様々な類人猿分類群の行動研究を監督している。
訳:岩野 俊郎
1948年8月5日 下関に生まれる
1966年 山口県立下関西高等学校卒業
1971年 日本獣医畜産大学(現 日本獣医生命科学大学)獣医学科卒業
1972年 西日本鉄道株式会社 到津遊園 入社
1997年 同園 園長就任
2000年 到津遊園 閉園(西日本鉄道㈱ 到津事務所所長)
2002年 北九州市 到津の森公園開園 同園 園長就任 現在に至る
元(社)日本動物園水族館協会 総務担当理事
北九州市立大学、宮崎大学、福岡教育大学、産業医科大学 各非常勤講師
日本アイアイファンド 理事
非営利活動法人国立動物園をつくる会 理事

ISBN:9784842505770
出版社:養賢堂
判型:B5
ページ数:208ページ
定価:5000円(本体)
発行年月日:2020年08月
発売日:2020年08月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PSV