出版社を探す

薬剤師が知らない在宅医療の世界 ~在宅対応薬局はこれからが勝負~

著:中村 哲生

紙版

内容紹介

病院、診療所、介護老人保健施設などを運営する医療法人で理事長補佐・在宅医療統括部長を務める著者が、在宅医療をめぐる環境や人間模様、在宅医療を実践するためには不可欠な薬局・薬剤師への期待や課題についてなどについて、在宅医療を担う医療機関側からの視点で執筆をしています。
薬局・薬剤師が地域の医療チームの一員として“在宅医療マインド"を持ち、今後の「在宅医療」、「地域医療」を支えていくためのきっかけとなるメッセージがふんだんに込められています。

目次

【目次】
第1章 在宅医療をめぐる環境と変遷
1.在宅医療とは
2.在宅医療の歴史
3.在宅医療予備軍はこんなにいる
4.人口・年齢構造・医療需要の変化など近未来の社会とは
5.内科だけじゃ無いか
6.待つのもストレス
7.在宅医療は儲かるのか
8.在宅医療ニーズの読み方
9.新型コロナ禍で急増する在宅医療
10.専属薬剤師の設置義務
第2章 薬局・薬剤師への期待と課題
11.在宅医療の営業
12.薬局の営業
13.訪問薬局が必要な理由
14.薬剤師さんにも退院前カンファレンスに来てほしい
15.薬局は地域包括診療料を甘くみてはいけない
16.電子処方箋の解禁
第3章 医療“現場"の人間模様
17. 24時間365日体制
18.スズメバチとみつばち
19.嘘つき女VSバカ正直女
20.アスペルガー症候群
21.責任転嫁する上司
22.プライドの塊
23.始まりはいつも“無視"
24.人手が足りないのは職場のパワハラが原因
25.在宅医療と新型コロナ
26.雇われ院長とオーナー院長
27.在宅医療における医師の退職
28.集患はスマートに
29.分身を作ろう

著者略歴

著:中村 哲生
医療法人社団永生会 理事長補佐・在宅医療統括部長

ISBN:9784840815727
出版社:薬事日報社
判型:4-6
ページ数:159ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2022年01月
発売日:2022年01月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MBN