出版社を探す

外国人が見た十九世紀の函館

著:ヘルベルト・プルチョウ

紙版

内容紹介

150年前の函館はどんな町だったのか。19世紀の函館にやってきた船長・船員、探検家、宣教師、外交官、商人、軍人、医師などの外国人が書き残した見聞録や日記・紀行、手紙などが、そのことを教えてくれる。

函館の通りにはざわめきがない。職人は店の中で忙しい。
にこやかな乙女たちが井戸で水を汲んでいる。
子供たちでさえもとりすまして行儀がいい。どの腕白小僧も通りすがる外国人を馬鹿にしたりはしない。
犬も犬で、犬式の礼儀作法を心得ている。そして犬は、この地にやってきた遠国からの放浪者を、うなって吠えたりするのを恥とする。

目次

はしがき

第1章 函館の夜明け
  最初の外国人訪問者
  船長ワシーリ・ミハイロビッチ・ゴロブニン
  高田屋嘉兵衛 
第2章 函館の開港
  マシュー・ガルブレイス・ペリー提督
  ユーフィミ・バスレビッチ・プチャーチン提督
第3章 最初の外国領事
  ゴシケービッチとその一行
  チャールズ・ペンバーテン・ホチソン
  エリシャ・E・ライス
第4章 初期の宣教師たち
  ロシアの正教の宣教師/バシリ・マホフ/ニコライ
  プロテスタントの伝道師/カトリック伝道師
  オジエーン-エマニュエル・メルメ・ド・カション
第5章 函館に住んでいた外国人
  アーサー・ヘンリーティリー
  カール・ヨハン・マキシモビッチ
  トマス・ライト・ブラキストン
  J・H・トンプソン
  アレキサンダー・P・ポーター
  ジョン・バクスター・ウィル
  H・J・スノー
  ゲルトネル兄弟
  エドウィン・ダン
第6章 日本のジブラルタル、函館
  ジブラルタルとの比較/背景/町の通り/家並み
  店のたたずまい/旅館/食物/劇場/祭り
  函館の遊郭と酒屋/中華街/七飯と駒ケ岳
第7章 町の人びと
  奉行/通訳/庶民
第8章 函館のさまざまな出来事
  アイヌ人骨発掘事件/函館戦争/ハーベル暗殺
  明治天皇の行幸

 おわりに
 参考文献

ISBN:9784838604029
出版社:武蔵野書院
判型:4-6
ページ数:271ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2002年07月
発売日:2002年07月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ-JP-A