出版社を探す

単行本

65歳からの長生き革命

食べ方を変えれば、健康寿命は延ばせる!

著:藤田 紘一郎

紙版

内容紹介

日本人は、世界一「長生き」の国民です。
しかし、健康で過ごすことのできる期間は、それほど長くはありません。

日本人の健康寿命は「男性72歳、女性75歳」――
この「壁」を超えることが、「長生き元気」の本当の意味です。
その具体的な方法は、毎日の楽しい「食事」の中にあります。

エピジェネティクス――
体も心も脳も、すべては「何を、どう食べるか」しだい!
食べ方を変えれば、「健康寿命」を延ばすことができるのです。

◎65歳からは「週2回、ステーキを食べる」。
◎味噌汁は、箸が立つほど「具だくさん」がおすすめ。
◎「とろろ納豆」は、最強の若返り食。
◎レバーで「寿命の回数券」を賢く守る。
◎「野菜スムージー」で栄養まるごと摂取!

などなど、体・心・脳がよみがえる食べ方のコツを一挙紹介!

さあ、長生き革命を起こして、残りの人生を存分に楽しみましょう!

著者略歴

著:藤田 紘一郎
藤田紘一郎(ふじた・こういちろう)
1939年、中国東北部(満州)に生まれる。
東京医科歯科大学医学部を卒業し、東京大学大学院医学系研究科博士課程を修了。医学博士。金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学大学院教授、人間総合科学大学教授を経て、東京医科歯科大学名誉教授。専門は寄生虫学と熱帯医学、感染免疫学。日本寄生虫学会小泉賞、講談社出版文化賞・科学出版賞、日本文化振興会・社会文化功労賞および国際文化栄誉賞など受賞。
おもな著書に『体がよみがえる「長寿食」』『心と脳が元気になる「長寿食」』『脳はバカ、腸はかしこい』『腸がすべて解決!』(以上、三笠書房≪知的生きかた文庫≫)『図解 体がよみがえる「長寿食」』(三笠書房)のほか、『50歳からは炭水化物をやめなさい』『アレルギーの9割は腸で治る!』(以上、大和書房)など多数がある。

ISBN:9784837929123
出版社:三笠書房
判型:4-6
ページ数:224ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2022年09月
発売日:2022年09月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN