出版社を探す

渋沢栄一 君は、何のために「働く」のか

絶対に後悔しない働き方、幸せになる働き方

原案:渋沢 栄一
編:竹内 均

紙版

内容紹介

話題沸騰! NHK大河ドラマ『青天を衝け』の主人公!
世界的経営者たちも大絶賛の渋沢栄一が明かす、仕事の哲学!

『論語』と算盤(そろばん)、
仕事の本質。

仕事はエキサイティングな大冒険だ!
「確かな羅針盤(渋沢の仕事哲学)」を手に、大海原へ乗りだそう!

◆「やりたい仕事」「面白い仕事」をするには 
◆人を動かすには
◆どんな仕事相手と、どう関わるか
◆正解は、どう見つけるか 
◆お金に“心”を入れる知恵
◆渋沢流・スピード鍛練の秘訣! 
◆経営者の心得
◆人とつき合うとき、最強の武器となるものとは?

仕事に迷ったり悩んだりしたとき、
嫌になったとき、目的を達成したいとき……全ての日本人必読の書!!

目次

第一章 何のために、どう働くのか
 ◎すべての人が幸せになる「仕事の本質」「理想のあり方」

1 自分のための人生、どう働くことが幸せなのか
 いつも”間違いのない人生”を生きるための第一の心得
 いっときの不運に、いちいち動揺しない

2「やりたい仕事」「面白い仕事」をするには
 不平を吐いてはいけない本当の理由
 共存共栄のスタンスで、常に進化し続ける

3 どんな仕事相手と、どう関わるか

4 人を動かすには

5 世に立つ一流の人となり、真に有意義な日常を送るには

6 君は、何のために働くのか
 世界的大富豪は、何のために働いたか
 カーネギーの一番の目的も、富ではなかった
 お金のある人、ない人、それぞれの言い分

7 正解は、どう見つけるか


第二章 どんな仕事でも成功できる「七つの心得」
 ◎誰もが「人を使い」「人に使われる」から、これが効く

1 私たちが、この世に生きる目的
 人類が生まれ持った性質

2 ビジネスパーソンに必要な、基本中の基本スキル
 実務処理能力
 健全な精神
 七つの素養
 入社一年目の心構え

3 経営者の心得

4 起業して成功するには
 この四点をクリアする
 一について―「長期的な視点」から検証する 
 二について―言行一致させる
 三について―国家レベルで「潮目」を読む
 四について―「人は石垣、人は城」と心得る
 出資する側へ、警告!

5 重役の心得

6 目的を達するには

7 学がなくても稼ぐには


第三章 どんどん仕事が面白くなる「人間関係の育て方」
 ◎配慮一つで、より快適に、すごい結果が出せる

1 人を使うときの注意
 部下や協力者に、どんな態度で接するか
 どんな人物を選んでいるか

2 人に利用されるくらいの器になれ
 道理にかなえば、利用されるのも一興!

3 人とつき合うとき、最強の武器となるもの
 私が確信し、人にも勧めている人生最大の美徳
 それは、必ず自分に返ってくる

4「今どきの若い者は……」―この批判は正しいのか
 バックグラウンドを考慮せずに批判する愚かさ

5 世代の違いを超えて、先輩・後輩がうまくやっていくには
 この繰り返しが人類の発展を支えてきた
 
6 子どもたちに対して
「でもしか教員」のもとで、どんな子どもが育つのか?
 
7 自分という人間の価値をアピールする最強の方法


第四章 一流の仕事をする人の、創造的「日常生活」
 ◎やる気もアイデアも、こんな習慣から生まれる!

1 しっかりした生活のうえに”うまくいく循環”が生まれる!
 ”尽きることのない富”を生む生活態度とは
 なぜ、他人のためを考えないと自分が困るのか
 「食べるために働く」のか? 「働くために食べる」のか?

2 プライベートは何を基準にして生きるか?

3「円満な家庭づくり」の秘訣

4 お金に”心”を入れる知恵
 持つ人次第で、お金は毒にも宝にもなる
『論語』と算盤は両立する
 大銀行家となる人の”物”の扱い方


第五章 教養を超える価値がある! 自分をランクアップさせるための「修養」
 ◎あなたについていきたい! と言われる人になる

1 渋沢流・スピード鍛練の秘訣!
 「箸の上げ下ろし」一つにも大切な”道”がある
 自分を知る
 感情をコントロールする
「ひたすら集中&全力投球」する時期をつくれ!

2 自分の心の中にいる”悪魔”退治法
 克己心が弱いと、どうなってしまうのか

3 この忍耐に勝る知恵はない!
 最後に必ず物を言う”忍耐”
 私の生涯一番の危機とそれを糧に学んだ辛抱の哲学

4 渋沢流の体力増強法

5「働く」君へ。最後に伝えたいこと
 自分に「魂」を吹き込もう
 活力の元、国家発展の元となる「元気」を養え!
「本物の元気」はどこからくるのか!?
 いつの時代も必要とされる人

 ……ほか

 渋沢栄一年譜

著者略歴

原案:渋沢 栄一
渋沢栄一(しぶさわ・えいいち)
1840年現在の埼玉県深谷市の豪農に生まれる。幕末の動乱期には尊王攘夷論に傾倒、のちに一橋家に仕える。ヨーロッパ各国を視察して帰国後、大蔵省租税司、大蔵権大丞を歴任。辞職後は実業に専心し、第一国立銀行(現、みずほ銀行)の創設をはじめ、実業界の第一線から退くまで500あまりの会社の設立・経営にかかわり、日本の資本主義的経営の確立に大いに貢献した。晩年は社会・教育・文化事業に力を注ぎ、東京高等商業学校(現、一橋大学)等の設立を斡旋し、東京市養育院等の各種社会事業にも広く関係した。著書に『渋沢栄一 「生き方」を磨く』『渋沢栄一「論語」の読み方』(ともに、三笠書房)、『孔子 人間、どこまで大きくなれるか』(三笠書房《知的生きかた文庫》)などがある。
編:竹内 均
竹内均(たけうち・ひとし)
1920年福井県に生まれる。東京大学名誉教授。理学博士。地球物理学の世界的権威。科学雑誌『Newton』の初代編集長として、青少年の科学啓蒙に情熱を傾けるかたわら「人生の幸福」について深く探究し、著者一流の自己実現の具体的な方法を説く。主な著訳書に『わが息子よ、君はどう生きるか』『自助論』『向上心』(以上、三笠書房)、『時間を忘れるほど面白い雑学の本』(三笠書房《知的生きかた文庫》)などがある。

ISBN:9784837928461
出版社:三笠書房
判型:4-6
ページ数:232ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2020年12月
発売日:2020年12月04日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDX