出版社を探す

0.1.2.えほん

おいちにの だーるまさん

著:こばやしえみこ
絵:こいでやすこ
絵:小渕もも

紙版

内容紹介

「おいちにの だーるまさん」のかけ声に合わせて、赤いだるまさんが登場すると、ボールをぽんとけりました。続いて、緑のだるまさん、黄色のだるまさん、水色のだるまさん、ピンクのだるまさんが、順番に登場して、シーソーに乗ったり、泥遊びしたり、元気いっぱい遊びます。わらべ歌からできたリズミカルな文章と、生命力あふれる魅力的なだるまさんの絵の弾むような絵本です。どうぞ親子でお楽しみください。

著者略歴

著:こばやしえみこ
こばやしえみこ 福島県生まれ。1970年から2002年まで千葉県のときわ平幼児教室勤務。1993年に0~2歳児の母子遊びの講座“まめっちょ”設立。1998年、わらべ唄保育研究会設立。著書に『あかちゃんとお母さんのあそびうたえほん』(のら書店)など、絵本に『ととけっこう よがあけた』『まてまてまて』(以上、こぐま社)、『いもむし ごーろごろ』(「こどものとも0.1.2.」2008年9月号)『のびのび おはよう』(「同」2015年3月号)などがある。千葉県在住。
絵:こいでやすこ
こいでやすこ 福島県生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。絵本に『とんとん とめてくださいな』(オランダ・銀の石筆賞受賞)、『ゆきのひのゆうびんやさん』『はるです はるのおおそうじ』『とてもとてもあついひ』『もりのひなまつり』『やまこえ のこえ かわこえて』『たろうめいじんのたからもの』『おなべ おなべ にえたかな?』『おおさむ こさむ』『かさ かしてあげる』(以上、福音館書店)など多数ある。2010年没。
絵:小渕もも
小渕もも 1942年生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。1980年からイラストレーターとして独立。広告雑誌のイラスト、挿絵、舞台美術、テキスタイルデザインなどのかたわら、個展でオリジナル作品の発表を続ける。2004年から2008年まで、タイのチェンマイに住み、エイズの孤児施設、「バーンロムサイ」で子どもたちと絵を描きながら創作活動をする。絵本に『ナナちゃんとササちゃん』(「こどものとも年少版」2010年8月号)『きのうえの トーマス』(「こどものとも」2012年10月号)などがある。神奈川県在住。

ISBN:9784834086775
出版社:株式会社 福音館書店
ページ数:20ページ
定価:800円(本体)
発行年月日:2022年09月
発売日:2022年09月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:XA