出版社を探す

福音館の科学シリーズ

地球がうみだす土のはなし

著:大西 健夫
著:龍澤 彩
絵:西山 竜平

紙版

内容紹介

土の原料は火山灰や岩石ですが、それだけでは土になりません。とけだした成分がねん土になり、そこに生きもののかけらやフンなどがまざって、少しずつ変化して……長い長い年月を経て、ようやく土がうまれます。植物は土に根をはり、水や養分をすいあげます。成長した植物は、多くの動物の食べ物やすみかとなります。命を終えた生きものは、やがて土の一部となります。土は多くの生きものの命を育み、巡らせているのです。

著者略歴

著:大西 健夫
大西健夫 岐阜大学応用生物科学部准教授。農学博士。専門は、水が運ぶ様々な物質や水の循環を研究する水文学。山林から農地、そして海への水と物質の流れ、変化を研究している。京都大学大学院農学研究科博士課程修了。
著:龍澤 彩
龍澤彩 金城学院大学文学部日本語日本文化学科教授。徳川美術館学芸員を経て現職。日本の中世~近世の物語絵を研究している。主要著書に『絵巻で読む源氏物語 毛利博物館所蔵「源氏物語絵巻」』(三弥井書店 2017年)。東京芸術大学大学院美術研究科修士課程修了。
絵:西山 竜平
西山竜平 イラストレーター。愛知県立芸術大学デザイン科卒業。同大学院修了。 月刊誌、書籍の装画、新聞連載小説の挿絵など、多方面で活躍。第6回東京装画賞銀賞。

ISBN:9784834085976
出版社:福音館書店
判型:303x215mm
ページ数:32ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2021年03月
発売日:2021年03月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:PSAF