出版社を探す

福音館の科学シリーズ

地球を旅する水のはなし

著:大西 健夫
著:龍澤 彩
絵:曽我 市太郎

紙版

内容紹介

地球規模の水の循環を、詩情ゆたかな文章と繊細なイラストレーションでつづる科学絵本。太古から今まで、同じ分量の、同じ水が、あらゆる場所を旅しながら、生きとし生けるものをうるおしてきました。液体、気体、固体……さまざまに姿を変えながら、地球上のあらゆる場所をめぐり、いろいろなものを運ぶ水。そしてこれからもずっと、水の旅は続くのです。水文学を専門とする著者による巻末解説も読みごたえがあります。

著者略歴

著:大西 健夫
大西健夫 岐阜大学応用生物科学部准教授。農学博士。専門は、水が運ぶ様々な物質や水の循環を研究する水文学。山林から農地、そして海への水と物質の流れ、変化を研究している。京都大学大学院農学研究科博士課程修了。
著:龍澤 彩
龍澤彩 金城学院大学文学部日本語日本文化学科教授。徳川美術館学芸員を経て現職。日本の中世~近世の物語絵を研究している。主要著書に『絵巻で読む源氏物語 毛利博物館所蔵「源氏物語絵巻」』(三弥井書店 2017年)。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了。
絵:曽我 市太郎
曽我市太郎 日本画家。小学校の図画工作教諭として美術教育に携わるとともに、院展出品をはじめ、水彩画や木版画、鎌倉彫などの創作に力を注いでいる。大学在学中は古典絵画を研究。東京藝術大学大学院美術研究科日本画修士課程修了。日本美術院院友。

ISBN:9784834083514
出版社:福音館書店
判型:A4変
ページ数:40ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2017年09月
発売日:2017年09月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNNV
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:RBKC