出版社を探す

たくさんのふしぎ傑作集

絵とき 生きものは円柱形

文:本川 達雄
絵:やまもと ちかひと

紙版

内容紹介

自分の体の形を考えてみましょう。指は? 円柱形です。腕は? 足は? 胴体は? どれも円柱形。そして体全体でも円柱形です。ネコもイヌも、足や尾や胴体など円柱形が多い。植物も、平たい葉という例外もありますが、根、幹、枝など、やはり円柱形が多い。なぜ生きものの形には、こんなにも円柱形が多いのでしょう? その理由を考えていくと、生きものに共通するある特徴と、生きもののルーツが見えてきます。

著者略歴

文:本川 達雄
本川達雄 本川達雄(生物学者)1948年、仙台に生まれる。東京大学理学部生物学科卒業。現在、東京工業大学理学部教授。専攻、動物生理学。著書に『サンゴ礁の生物』『ゾウの時間ネズミの時間』(共に中公新書)、『歌う生物学』(講談社)などがあり、「たくさんのふしぎ」では、『サンゴしょうの海』『絵とき ゾウの時間ネズミの時間』につづいて3冊目。
絵:やまもと ちかひと
やまもとちかひと やまもとちかひと(イラストレーター)1966年生まれ。日本大学理学部応用物理学科卒業。1990年よりフリーのイラストレーターとして、書籍の装画や雑誌の挿絵などで活躍している。絵本の仕事ははじめて。

ISBN:9784834026474
出版社:福音館書店
判型:B5変
ページ数:40ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2011年03月
発売日:2011年03月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:PSF