出版社を探す

持続可能な暮らしびとになりたい!

生きるよろこびを求めて

著:松原小夜子

紙版

内容紹介

シンプルで楽しい暮らしを楽しもう。1日1食、自然食の暮らし、段ボールを使った自在な生活、自然素材を生かした家、モノの少なさがもたらす心地よさ……。食、住、衣、シンプル&ミニマル生活の質を高めるチェックリスト付。

[目次]より
はじめに
第1章 一日一食、自然食の暮らし
 【トピック①】ゴムベラのある暮らし
第2章 段ボールのある暮らし
第3章 二重通気層と地域材(吉野杉)に包まれる暮らし
第4章 シンプル&ミニマルな暮らし
第5章 生きるよろこびのある小さな暮らし
 【トピック②】持続可能な暮らしのチェックリスト
おわりに

目次

はじめに

第1章 一日一食、自然食の暮らし
毎日ほとんど同じものをいただく
青汁、人参・大根すりおろし、蒸し物
ナッツ類、発芽玄米飯等、菓子・お茶
生ゴミほとんどなし、水も熱も最小限
悩ましいプラスチック製容器・包装
食べない時間は仕事に集中
一日一食論との出会い
一日三食から一食へ
食べ物論、食べ方論との出会い―ナチュラル・ハイジーン
食べ物論、食べ方論との出会い―酵素、半日断食、マクロビオティック
食物繊維のパワーを生かす
肉類と乳製品は食べない
国内産の食材を選ぶ
無農薬有機栽培の食材を選ぶ
【トピック①】ゴムベラのある暮らし
  ゴムベラで食べ物をぬぐう―食べれば栄養、捨てればゴミ
  最後まで食べきらなくては「もったいない」
  いただきます、ごちそうさま
  いつでもゴムベラ、どこでもゴムベラ

第2章 段ボールのある暮らし
段ボールで日射や冷気を防ぐ
変形の窓にもおススメ
家具などの下に敷いてすべらせる
強化段ボールは優れもの!―強い、軽い、環境にやさしい等々
強化段ボールとの出会い
強化段ボールのあつかい方のポイント
強化段ボールで「自在に暮らす」
「自在に暮らす」学生たちの作品
Aタイプ―パーツの組みあわせによってさまざまな使い方をする
Bタイプ―子どもの成長とともに変化する
Cタイプ―必要に応じて組み立てる
Dタイプ―陰影を生かす
展示用机をつくる

第3章 二重通気層と地域材(吉野杉)に包まれる暮らし
外張り断熱二重通気工法との出会い
外張り断熱二重通気工法の仕組み
実際の施工の様子
二重通気層の効果を生かすポイント
さまざまな自然の素材を生かす
実際に住んでみて―夏場
実際に住んでみて―冬場
設計でこころがけたこと
自然の素材を生かしたお刺身のような家を!
川上産吉野杉と建築業者さんとの出会い
川上産吉野杉の特徴と魅力
地域材利用で森を守る、森は命の源

第4章 シンプル&ミニマルな暮らし
着るもの―ファッション性よりも機能性
衣服と環境問題
ふだん使っているモノ一覧
お風呂も少ないお湯で快適に
とことん使いきる、ゴミという概念をなくす
江戸の暮らしに学ぶ―完全循環型社会
昭和の暮らしに学ぶ―万事無駄にせず、最後までたいせつに使いきる
大衆消費社会から高度消費社会へ
消費社会とモノの記号性
消費社会の限界と問題点
消費社会のゆくえ

第5章 生きるよろこびのある小さな暮らし
できるだけ少ないモノで最大の幸福を得る
モノが少ない幸せがある
持っているモノの多さで幸せは計れない
小さな家の小さな暮らし―自分をほんとうに幸せにするモノ
「幸せ」を探して―幸福度を高める行動
「幸せ」を探して―幸せな世界を創る
【トピック②】持続可能な暮らしのチェックリスト
  食関連
  段ボール活用
  住関連
  シンプル&ミニマル(衣関連含む)
  生きるよろこび(幸せ)

おわりに

著者略歴

著:松原小夜子
京都府立大学家政学部住居学科卒業
大阪市立大学大学院生活科学研究科修了(学術博士)
椙山女学園大学生活科学部教授
単書:『住まいとステータス―住宅近代化の日本的逆説』(海青社、2001年)、『持続可能な暮らし×自然系ゲストハウス―脱消費、スロー、ミニマル、ローカル』(風媒社、2020年〔2022年度日本環境共生学会学会賞著述賞受賞〕)
共著:『住生活と文化―文化の伝承と創造をめざして』(開隆堂出版、1989年)、『インテリアデザイン教科書』(彰国社、1993年)、『地域と住宅』(勁草書房、1994年)、『京の町家考』(京都新聞社、1995年)、『現代住まい論のフロンティア―新しい住居学の視角』(ミネルヴァ書房、1996年)、『現代住居のパラダイム―現代化と伝統のはざまで』(ドメス出版、1997年)、『住まいの管理』(彰国社、2003年)、『新版家政学事典』(朝倉書店、2004年)、『住居学事典』(朝倉書店、2004年)、『私たちの住居学―サスティナブル社会の住まいと暮らし』(理工学社〔2019年第二版オーム社〕、2006年)

ISBN:9784833111553
出版社:風媒社
判型:4-6
ページ数:196ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2024年03月
発売日:2024年03月07日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBF