出版社を探す

一遍仏教と時宗教団

著:長澤 昌幸

紙版

内容紹介

「捨ててこそ」を標榜し、遊行の果てに生涯を終えた一遍智真。遺された門弟はいかにその思想を継承したか。類書希少な時宗教学書。

目次

序章 本書の目的と構成
第一章 一遍教学の形成
 第一節 證空教学から一遍教学へ
 第二節 一向俊聖の念仏思想
 第三節 一遍教学における「このとき」攷
 第四節 時宗宗学における念仏往生観
 第五節 門流による一遍呼称の変遷
 第六節 一遍教学とその展開
 第七節 誓願寺所蔵 伝一遍著作に関する一試論
第二章 時宗宗学の基底
 第一節 時宗宗学に関する一試論
 第二節 明治期時宗教団の子弟教育
 第三節 時宗宗学における仏説
 第四節 一遍の偈頌
第三章 時宗宗学と儀礼の接点
 第一節 臨終の儀礼と遊行寺歳末別時念仏会
 第二節 時衆教団における入門儀礼考
 第三節 時衆教団と密教修法
 第四節 近世時宗教団における伝法成立
史料翻刻 誓願寺所蔵『西山上人所持』
結章 総括と今後の課題

著者略歴

著:長澤 昌幸
一九七五年山形県生まれ。大正大学大学院博士後期課程満期退学。時宗宗学林学頭。大正大学非常勤講師。滋賀県大津市長安寺住職。専門は時宗教学。著書に『清浄光寺史』(共編著、清浄光寺、二〇〇七年)、『一遍読み解き事典』(共編著、柏書房、二〇一四年)など。

ISBN:9784831875099
出版社:法藏館
判型:A5
ページ数:340ページ
定価:5000円(本体)
発行年月日:2017年11月
発売日:2017年11月27日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRFB