出版社を探す

なるにはBooks 106

税理士になるには

改訂版

著:西山 恭博

紙版

内容紹介

税理士は「経済のお医者さん」。複雑な税法を修め、クライアントに代わって書類の作成や申告、帳簿の作成などを行います。税務以外にも経営全般の相談に乗り、長いスパンで事業の発展に貢献する仕事です。現場で頑張る税理士たちの姿を紹介、公認会計士とのちがいや資格取得までの道のりも併せて解説します。

目次

1章 ドキュメント 税務の専門家として
① キャリアのある独立開業税理士
桑畑 弘道 さん(旭日税理士法人)
② 大手会計事務所で働く税理士
槇峰 弘子 さん(デロイト トーマツ税理士法人)
③ 独立開業までの道のり
山本 剛 さん(山本会計事務所)

2章 税理士の世界
● 税理士とはなんだろう
● 税理士の誕生から現在まで
● 税理士の仕事概要
● 税理士の具体的な仕事――税務業務
● 税理士のコンサルティング業務
ミニドキュメント
コンサルティング業務にたずさわる税理士
高梨 哲哉 さん(山田コンサルティンググループ)
● 税理士と公認会計士の違い
● 生活と収入
● 将来性

3章 なるにはコース
□ 適性と心構え
□ 国家試験について
□ 合格までの道のりを考える
【Column】 確実に合格できる勉強方法 復習型と繰り返しが重要
□ 就職の実際
○ なるにはフローチャート
○ なるにはブックガイド
○ 職業MAP!

著者略歴

著:西山 恭博
1957年生。創価大学経済学部卒業。1985年税理士試験最終合格。1986年税理士登録。2005年創価大学大学院法学研究科卒業。法学修士。現在、西山税理士事務所所長、(有)ティー・エム・ディー代表取締役、創価大学大学院教授、日本税務会計学会委員、NAC21副会長ほかを務める。
主著:『経営シミュレーションによる税務・法務アドバイス』『やさしい税金Q&A』『企業経営に活かす最新税務・法務戦略』『相続対策シミュレーションによる税務・法務アドバイス』『introduction al Derecho Japones Actual』(いずれも共著)。

ISBN:9784831515223
出版社:ぺりかん社
判型:B6
ページ数:150ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2018年12月
発売日:2018年12月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ