出版社を探す

ピアノ 技術革新とマーケティング戦略

楽器のブランド形成メカニズム

著:大木 裕子

紙版

内容紹介

本書は、欧州で発達したピアノが,米国に移り,さらに日本のピアノ・メーカーによって広く普及するようになった変遷を示すとともに,楽器メーカーの技術革新とマーケティング戦略に着目、ピアノを主力とするブランド形成メカニズムを経営学の視点から論じている。各メーカーが激しい競争の中で、個性豊かな楽器製造を続けてきたことがわかる書。

目次

第1章 欧米ピアノ・メーカーの歴史的変遷
第2章 スタインウェイの技術経営とブランドマネジメント
第3章 製品アーキテクチャ論から見たヤマハの楽器製造
第4章 ヤマハのブランド・マネジメント~ザ・サウンドカンパニー“YAMAHA”のブランド・パーソナリティ~
第5章 The Art of Making Musical Instruments: Why only YAMAHA could be a big company?
第6章 Marketing Strategy of YAMAHA Corporation: “Brand” or “Bunand”?
第7章 スタインウェイとヤマハの戦略の違い

ISBN:9784830948695
出版社:文眞堂
判型:A5
ページ数:200ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2015年07月
発売日:2015年07月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TDP