出版社を探す

日本の保守

著:宮崎正弘

紙版

内容紹介

やまと魂(美し国)をつくった思想の系譜

真保守主義のかくも長き不在!
凛とした、この日本人を見よ!!

真保守は死なない!
真保守が現実保守に敗れるというパターンは古代から繰り返されてきた。悲壮な悲劇がつきまとうのが日本史の特色である。しかし当人はこの世から消えても理想は消えない。いずれ理想像を求めて保守思想は復活するのである。(本書より)

目次

第1章  「和」を説いた神武肇国の理想、仁徳天皇の徳政、世界史初の十七条憲法
第2章  中世、唐風から国風へ
第3章  戦国時代の保守思想とは?
第4章  江戸時代は保守繚乱
第5章  幕末動乱、百家争鳴
第6章  明治近代化と国風
第7章  大東亜戦争のイデオローグ
第8章  戦後日本を席巻した進歩信仰 これからは反近代、反グローバリズム

著者略歴

著:宮崎正弘
1946年金沢生まれ。早稲田大学中退。「日本学生新聞」編集長、雑誌『浪曼』企画室長を経て、貿易会社を経営。82年『もうひとつの資源戦争』(講談社)で論壇へ。
国際政治、経済などをテーマに独自の取材で情報を解析する評論を展開。中国ウォッチャーとして知られ、全省にわたり取材活動を続けている。
中国、台湾に関する著作は五冊が中国語に翻訳されている。
著書に『WORLD RESET2021大暴落にむかう世界』『迫りくるアメリカ悪夢の選択』『新装版激動の日本近現代史1852-1941』『戦後支配の正体1945―2020』『台湾烈烈世界一の親日国家がヤバイ』(いずれもビジネス社)、『バイデン大統領が世界を破滅させる』(徳間書店)、『中国大分裂』(ネスコ)、『出身地で分かる中国人』(PHP新書)など多数。

ISBN:9784828423555
出版社:ビジネス社
判型:4-6
ページ数:360ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2021年12月
発売日:2021年12月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JPF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDTS