出版社を探す

危機がチャンスに変わる クライシス・プラン入門

精神医療・保健・福祉実践で明日から使える協働プラン

編著:狩野俊介
編著:野村照幸

紙版

内容紹介

★「クライシス・プラン」を使ってみたいあなたへ
「クライシス・プラン」、聞いたことあるぞという方も多いのではないでしょうか。
プラン、すなわち計画です。どんな計画かというと、精神疾患のある人の安定した状態の維持のためや、病状悪化の兆候がみられた際の自己対処・支援者の対応についての計画で、病状が安定しているときに、当事者と支援者の合意に基づき作成しておきます。近年、精神医療、精神保健福祉分野で注目されるツールです。
本書は、クライシス・プランに興味があるけれど、導入のしかた・作成方法・活用方法がよくわからないという方々へ、理論と実践の両方からアプローチした初めての書籍です。

★理論と実践の二刀流で臨床に効く!
第1章では総論として、「クライシス・プランとは何か」からの基本解説、その発展や歴史、作成方法や活用方法といった理論を詳しく説明しています。
第2章では様々な臨床現場で実践された事例を17収載しており、臨床に効くヒントが満載です。各事例でプランの導入、作成、活用に至るまでの過程をそれぞれ詳しく記載しています。
どこからでも興味をもったところから読み始めていただくことで、そのとき必要なシーンに出会える1冊です。

【主な目次】
第1章 総論
1 クライシス・プランとは何か、なぜ重要か
2 クライシス・プランの作成方法と活用方法

第2章 事例
第1節 精神医療・保健・福祉領域における支援機関別にみるクライシス・プランの事例
  ・一般精神科医療(精神保健福祉法制度)
  ・行政機関・障害福祉サービス
  ・司法精神医療(医療観察法制度)
第2節 精神医療・保健・福祉領域における支援課題別にみるクライシス・プランの事例
  ・多様なメンタルヘルス臨床



【編集(所属は2024年4月現在)】
狩野俊介 東北福祉大学総合福祉学部社会福祉学科准教授
       クライシス・プラン研究会事務局
野村照幸 新潟医療福祉大学心理・福祉学部心理健康学科教授
       クライシス・プラン研究会会長

目次

第1章:総論
1 クライシス・プランとは何か,なぜ重要か
2 クライシス・プランの作成方法と活用方法

第2章:事例
第1節:精神医療・保健・福祉の現場におけるクライシス・プランの事例
▼精神科病院・精神科クリニック
▼地域援助機関・行政機関
▼司法精神医療(医療観察法制度)
★コラム:医師の立場から
★コラム:当事者の立場から
第2節:精神医療・保健・福祉領域における支援課題別にみるクライシス・プランの事例
▼多様なメンタルヘルス臨床における応用事例

ISBN:9784824300010
出版社:中央法規出版
判型:B5
ページ数:244ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2024年04月
発売日:2024年04月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS