出版社を探す

橋本勝の21世紀版 戦争と平和

イラスト・文:橋本 勝

紙版

内容紹介

1914年の第1次世界大戦より100年、1814年のトルストイが『戦争と平和』で書いたナポレオン戦争より200年。戦争という愚行は続く。
ナゼ人間は戦争をなくせないか!?
21世紀の今こそ、笑いで世界を平和にしたいと風刺マンガ家・橋本勝がイラストと文で世に訴える!

目次

はじめに

1章 戦争はカッコイイ
    未来の兵士
    戦争ごっこ
    トンキーそしてインディラ
    靖国
    大東亜共栄圏
    子ども兵士
    体罰
    男性社会
    戦争画
    戦争映画
    西部戦線異状なし
    人間の条件
    南京大虐殺
    特需

2章 ずっと戦争だった
    戦後
    広島
    アンネの日記
    中国残留孤児
    従軍慰安婦
    集団自決
    おにぎり
    日の丸・君が代
    核の三本柱
    劣化ウラン弾
    難民
    ベトちゃん、ドクちゃん
    死刑制度
    えん罪
    沖縄
    戦争責任
    核実験
    カンボジア大虐殺
    ユーゴ内戦
    チェチェン紛争
    核の傘
    核密約

3章 なぜ戦争は起きるのか
    自爆テロ
    ホモ・サピエンス
    キューバ危機
    領土
    人口爆発
    アドルフ・ヒトラー
    レッテル貼り
    宗教戦争
    イデオロギー
    ジョニーは戦場へ行った
    大量破壊兵器
    文化遺産
    格差社会
    飢餓
    ハローワーク
    軍産複合体
    歴史認識
    無関心
    攻撃心
    偶発戦争
    独裁体制
    クーデター
    ソマリア海賊
    民族浄化
    移民
    先住民族
    国際化
    改憲

4章 いまでも戦争
    辺野古基地
    同時多発テロ
    戦いの連鎖
    戦死者
    イラク人捕虜
    正義の裁き
    アメリカ兵
    PTSD
    原爆と原発
    原子力空母
    国策事業
    軍事費
    思いやり予算
    ロボット
    オスプレイ
    ミサイル防衛
    宇宙基本法
    要塞国家
    シリア内戦
    秘密保護法
    集団的自衛権
    禁じられた遊び

5章 平和はつくれるか
    武器から平和へ
    東京裁判
    チャップリンの独裁者
    徴兵拒否
    反戦デモ
    国際貢献
    ノーベル平和賞
    オリンピック
    銃規制
    核抑止力
    戦争報道
    ウィキリークス
    戦争体験
    想像力
    笑い
    ガンジー
    憲法第9条
    イマジン
    鶴彬
    人道兵器
    アラブの春
    職業平和人
    平和の箱船
    靖国再生
    共生

著者略歴

イラスト・文:橋本 勝
1942年東京生まれ。新聞・雑誌での社会風刺漫画、映画評などで活躍。
著書に『パロトピア・カタログ』『戦争ってナンダ!?』『映画の名画座』(現代教養文庫)、『ベトナムがモンダイだ!?』『脱原発しかない』『21世紀の366日』(第三書館)、『どうもニッポン イラスト辛口日本案内』(ちくまライブラリー)、『チャップリン』『黒澤明』(現代書館)、『ヒッチコック・ゲーム』(キネマ旬報社)、『20世紀の365日』(日本漫画協会優秀賞受賞、ふゅーじょんぷろだくと)、『映画20世紀館』『憲法読本』(花伝社)、『PEACE』(七つ森書館)他多数。風刺マンガ展、大型マンガ紙芝居を全国各地、海外で開催。

ISBN:9784822813925
出版社:七つ森書館
判型:4-6
ページ数:200ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2013年12月
発売日:2013年12月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JPS