出版社を探す

アジアの秘境 ゆったり旅行

シルクロード・チベット・雲南

著:二村 忍

紙版

内容紹介

 タクラマカン砂漠の砂丘を歩き、8848メートルのチョモランマを眺め、五体投地で祈りを捧げ、メッカを拝む人々に出会い、羅平の菜の花や横断山脈の高山植物が彩りを添えて、延々と広がるゴビタンや急峻な谷間を縫う。
 路線変更あり、途中下車あり。バスで気ままにめぐる4ルートを150点あまりの写真で紹介する。

目次

はじめに

1章 シルクロード〜天山の恵・中央アジアへの道〜
    西安  旅のはじまりは西安
    西安→平凉  途中停車の旅
    平凉→蘭州  六盤山は話題に事欠かない
    蘭州  戦争とシルクロード
    蘭州→武威  蘭州は牛肉面
    ……

2章 雲南〜少数民族回廊・ラオスへの道〜
    昆明  東南アジアの人口
    昆明→石林→-羅平  羅平の春、春、春
    羅平→元陽  食は道中の食堂にあり
    元陽  幾何学模様のような棚田
    元陽→緑春  霧の中の出会い
    ……

3章 雲南・チベット〜茶馬古道・ラサへの道〜
    昆明  茶馬古道ラサへ
    大理→騰衝  雲南まで攻め入った日本軍
    大理→麗江→シャングリラ  沖縄のシーサーと雲南のマヤー
    シャングリラ→徳欽  静寂の梅里雪山はもう見られない
    徳欽→ツァカロ  ジャージャー麺は椀子そば
    ……

4章 チベット〜民族の十字路・カシュガルへの道〜
    ラサ  ラサってこんな都会なの?
    ラサ→シガツェ  聖聖川ヤルツァンポ
    シガツェ→ニューティンリー  チベット仏教は同じ仏教とは思えない
    ニューティンリー→ロンプク・ゴンバ→ティンリー  お気軽チョモランマ
    ティンリー→サガ→パルヤン  遊牧民のゆとり
    ……

著者略歴

著:二村 忍
1959年、東京生まれ。琉球大学農学部卒業(1980〜81年、台湾留学)。1983年に中国大陸に第一歩。1985〜86年、JTBの北京・上海駐在員。1987〜89年、JTBのルック専任ツアーコンダクターとして世界を回る。1995年、JTB主催「ユーラシア大陸横断バスの旅50日間」を企画・添乗。以降、バス旅専門の企画・添乗。お客さんと約100ヶ国、約36万キロ(地球を9周)、中国の全世界遺産と全省をバスで走破。関野吉晴さんのグレートジャーニー、賀曽利隆さんの中国バイクツアー、戸井十月さんのユーラシア大陸横断に関わる。2006年、第10回ナショナルジオグラフィック写真コンテスト優秀賞受賞。現在、(株)ユーラシア企画代表。

ISBN:9784822812522
出版社:七つ森書館
判型:4-6
ページ数:240ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2012年06月
発売日:2012年06月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WTL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WTR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1F