出版社を探す

社長、そのデザインでは売れません!

著:川島 蓉子

紙版

内容紹介

自動車、家電、IT機器からソフトウェア、飲食サービスまで……。
日本から「かっこいい商品」「売れる商品」「素敵な商品」が生まれなくなったのはなぜか?

その理由は、日本の経営者がデザインを経営の中核に置くことを怠ったからだった。どうすれば、日本の商品が消費者にとって魅力的なものに生まれ変わるのか? 伊藤忠ファッションシステムで長年流通業を研究し、ifs未来研究所の所長として、百貨店や老舗和菓子、化粧品などと協業企画を実践する、川島蓉子が、3人の経営者、3人のデザイナー・クリエイターに、「デザインを生み出せる経営のあり方」について訊く。

登場するのは、TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブの増田宗昭社長、三越伊勢丹ホールディングスの大西洋社長、伊藤忠商事の岡藤正広社長、広告から企業のブランディングまでを手がけるクリエイターの佐藤可士和、アウディのデザインで知られる和田智、アメリカのMITメディアラボの副所長を務める石井裕。

日本が「売れる、愛される、かっこいい」を取り戻すための処方箋。

目次

【社長さんの意見 その1】

ダサいお店もダサいオフィスもダサい社長も、いりません

増田 宗昭さんとの対話
カルチュア・コンビニエンス・クラブ 代表取締役社長

01 僕がいっさい図面を見ないから、代官山 蔦谷書店ができた
02 「団塊向け」をつくらないと、TSUTAYAはつぶれる
03 今、一番ダメな経営とは、「効率を求める」こと
04 クライアントに理解される「企画」なんてゴミです
05 経営でいちばん大事なのが「デザイン」である理由


【デザインするひとの意見 その1】

「ブランド」が創れなければ、世界から客もヒトもカネも集まらない

佐藤 可士和さんとの対話
アートディレクター/クリエイティブディレクター

01 ヤン坊マー坊だけじゃ、世界と戦えない
02 マス広告だけじゃもうだめだ!って気づいた瞬間
03 最低でも3年はおつき合いしてください
04 デザインって、いちばん強力な「ことば」です
05 「可士和流超整理術」は、ガキ大将に教わりました


【社長さんの意見 その2】

かっこよくなければ、百貨店は生き残れません

大西 洋さんとの対話
三越伊勢丹ホールディングス 代表取締役社長

01 百貨店のシェアって、たった5%しかないんですよ
02 百貨店の「素人」にデザインをさせる
03 20代女子たちが変えた新宿伊勢丹の秘密
04 未来の百貨店の作り方


【デザインするひとの意見 その2】

新しい奇抜より、美しい普通をつくりたい

和田 智さんとの対話
カー&プロダクトデザイナー、SWdesign 代表取締役

01 日本のデザインは「新しさ」にこだわりすぎる
02 ミニバンに乗るの、やめませんか?
03 いまどき「デザインがいちばん」と言っている会社は危ない
04 デザインは、社長の仕事です
05 「美しい普通」を創りたい


【社長さんの意見 その3】

目の前のお客さんしか見えてないのは二流の商人です

岡藤 正広さんとの対話
伊藤忠商事 代表取締役社長

01 「本当のお客さん」は目の前の客じゃない
02 かっこいい商社、ダサい商社
03 苦労して成功した体験からかっこよさは生まれる
04 女性と商社
05 日本の製品がダサいのは「余裕」がないからや


【デザインするひとの意見 その3】

2200年の未来を想像して「デザイン」してください

石井 裕さんとの対話
MITメディアラボ 副所長

01 デザインという古い枠は死んだ!
02 アナログとデジタル、現実とヴァーチャルをつなぐ
03 39歳にして「再起動=リブート」
04 「出杭力」「道程力」「造山力」

著者略歴

著:川島 蓉子
伊藤忠ファッションシステム執行役員 IFS未来研究所所長。小売り、流通、消費に関する数々の著書を持つ作家・ジャーナリスト。エルメスの経営を描いた『エスプリ思考』、伊勢丹の人材を描いた「伊勢丹な人々」など著書多数。現在、日経ビジネスオンラインにて本書の連載である『ダサい社長が日本をつぶす』を連載中。

ISBN:9784822277994
出版社:日経BP
判型:4-6
ページ数:344ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2015年01月
発売日:2015年01月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ