出版社を探す

日経BPムック

日経ヘルス別冊

自律神経ケアで不調を解決!

編:日経ヘルス

紙版

内容紹介

≪決定版≫ 原因不明のあなたの不調がこの一冊ですべて解決
 凝り/腰痛/めまい/疲れ/便秘/イライラ/うつうつ

緊張の神経「交感神経」とリラックスの神経「副交感神経」からなる自律神経。
これを整えることが、健康のカギだと注目されています。
自律神経の乱れは、目の疲れ、便秘、だるさ、冷え、不眠、イライラ、うつうつなど、
ありとあらゆる不調につながります。そこで、とっておきの自律神経ケアを紹介します。
カラダの悩みを抱えるすべての方が活用できる、頼りになる一冊です。

◆自律神経が出入りする背骨をほぐす
◆爪先には自律神経のツボが集中

“現代人は交感神経が優位になりやすく自律神経のバランスが乱れがちになる”
 小林弘幸さん 順天堂大学教授

≪目次≫

PART 1 [ケア編] 体を動かして自律神経を整える!
PART 2 [食事編] 食べるだけで自律神経のスイッチオン!
PART 3 [知識編] 自律神経について深く知ろう
PART 4 [体験プログラム編] 自律神経を整えるための体験プログラムを紹介!

目次

PART 1 [ケア編] 体を動かして自律神経を整える!
 「自律神経」ケアであなたの悩みすべて解決!
 爪先には自律神経のツボが密集! 爪ツボもみで力ラダの悩みを改善
 目と首は自律神経の要所!目の疲れ、だるさを解消 目&首あたためで極上疲れとり
 便秘も凝りも解消! 3分ねじるだけ!! 「自律神経」ヨガ
 副交感神経を高め、高血圧、イライラ、頭痛にも効果 ギュッふわぁ体操(筋弛緩法)
 手や足の冷えは過緊張が原因! 20秒でほかぽか!よく眠れるようになる 20秒!手足ぶるぶる血管体操
 ストレス、緊張による体の力みを取り、極上の眠りへ 脱力ヨガ

PART 2 [食事編] 食べるだけで自律神経のスイッチオン!
 食べるだけで脂肪が燃える。リラックスして眠りやすくなる。 自律神経のスイッチを切り替えて脂肪を燃やす食品&眠れる食品
 すぐ効く5大温め食材で腸から温め! 芯からほかほか 温めご飯
 レモンのスライス・おろしショウガで朝のスイッチオン! 目覚めスッキリHOTドリンク
 腸から自律神経を整える 朝ファイバーダイエット
 [コラム] 炭酸入浴で自律神経機能をアップ

PART 3 [知識編] 自律神経について深く知ろう
 もっと深く、もっと楽しくわかる! 自律神経のヒミツ
 専門家4人に聞いた!最新研究でわかった! 自律神経コントロール術
 頭痛、首・肩の痛み、腰痛を消す 神経マッサージ
 寝不足・働きすぎの人は要注意 ぐるぐるめまいは自律神経の乱れかも!?
 振り向きづらい、回すとゴリゴリ……放っておくと、うつの引き金にも 首の痛みを放置すると自律神経が乱れる原因に!?
 ストレスが長く続くと要注意 自律神経が関わる病気

PART 4 [体験プログラム編] 自律神経を整えるための体験プログラムを紹介!
 腸と自律神経のスペシャリスト、小林医師夫妻が実践する 快腸のための24時間
 森林ヨガ、座禅、アンガーマネジメント 自律神経が整う話題の体験プログラム
 自律神経のバランスを整える 「立体視」で疲れ目をストレッチ
 ストレスから解放され、絵の世界に入り込む 自律神経を整える大人の塗り絵

ISBN:9784822261931
出版社:日経BP
判型:A4変
ページ数:124ページ
定価:741円(本体)
発行年月日:2017年02月
発売日:2017年02月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN