出版社を探す

日経BPパソコンベストムック

日経PC21総集編 Windows10活用大全

編:日経PC21

紙版

内容紹介

創刊21年 No.1パソコン誌が贈る!
「Windows10」バイブル決定版

使いにくさを解消する 珠玉のワザ全部入り
◆パソコン究極の時短術 1秒ワザを満載!操作のムダを一掃
◆不満解消!Windows10 初歩的な疑問から実用テクまで一挙紹介
◆Windows10 スーパーダイエット 初期設定で使うな!「7」にも対応
◆パソコン大復活&再活用 “ちょい古”からXPマシンまで
◆Windows10 激速操作術 隠れた機能であらゆる操作を素早くこなす!
◆Windows10 自動化テクニック ずっと効く!ずっと楽できる!
◆USBメモリーを新万能ツールに データ保存だけではもったいない!

目次

◆特集1 1秒ワザを満載!操作のムダを一掃! パソコン究極の時短術
 【総論】操作に潜むムダの一掃で時短しよう
 【ファイル探し】検索は最終手段! 最適ファイル捜索
 【ファイル操作】膨大なファイルをてきぱき整理
 【デスクトップ】限られた作業スペースを10倍活用
 【メール】自動化で重要メールを選別&即返信
 【ネット検索】一発必中! 探したい情報が即ヒット
 【ブラウザー】ページをサクサク読める快適ワザ
 【入力・作成】使い回しは上手にやってこそ時短
 【印刷】時間も紙もムダにしない失敗回避術
 【アプリの起動】あのアプリはどこ? でもう悩まない
 【起動と終了】安全第一! パスワードの時短術

◆特集2 初歩的な疑問から実用テクまで一挙紹介 不満解消!Windows10
 【総論】使っているけどココが不満、ココが疑問
 【ここで困った!】
  セブンにあったアレが見つからない
  文字の表示などの画面回りがおかしい
  起動と終了がセブンと何か違う
  ひと通り使えてるけど設定が何か変
  日本語入力.IME.で戸惑った
 【ここをこうしたい!】
  この機能は使わないから削除したい
  アクションセンターをひと工夫しよう
  スタートメニューの使い勝手を向上
  タスクバーをもっと便利に使おう
  タッチパネルでもっと心地よく使いたい
  ウインドウをスマートに整理する
  ウェブブラウザーのお悩みを解決
  エクスプローラーをもっと快適に使う
  パスワードのお悩みをすっきり解決
  ストレージをできるだけ節約したい
 【こんなことできる!】
  複数のデスクトップを切り替えて使う
  パソコン操作をリアルに動画保存
  10でもLINEができます
 【これは一体何?】
  10パソコンなら無料で「もしもし」できる
  「ピープル」は10標準のアドレス帳
  標準ツールで3Dグラフィックスを作る!
  ユーザーが“何をやったか”を克明に記録
  タイマーや世界時計も標準アプリで!

◆特集3 初期設定で使うな!Windows10 スーパーダイエット
 【総論】初期設定のまま使うと「いらない機能」だらけ
 【整理】
  不要なプリインストールソフトを一挙に削除
  スタートメニューをすっきり!かつ便利に!
  シンプルかつ機能的なタスクバーに大変身
  置き場所を決めればデスクトップは片付く
 【HDD】
  少ない空き容量を数ギガ単位で一気に増やす
  ドライブ操作でCドライブのひっ迫を解決
 【高速化】
  無用な設定をすべて切ると動作が軽快に
  ブラウザーの「遅い」「重い」をすっきり解消
  重い原因をタスクマネージャーで調べる
  メモリーを増設すると劇的に速くなる
 【ベテラン】
  昔ながらのユーザーは「10」を「95」のごとく使う

◆特集4 “ちょい古”からXPマシンまで パソコン大復活&再活用
 【総論】“ちょい古”もXPも復活するワザを集大成
 【第1部】メインのパソコンを元気に使いやすくしよう
  ・Part1 超お手軽!フリーシフトで今すぐ高速化
  ・Part2 本体の内外を掃除して本来の調子を取り戻そう
  ・Part3 外付けUSB機器で使い勝手を劇的改善
  ・Part4 ノートパソコンの弱ったバッテリーを復活
  ・Part5 HDDをSSDに交換して最新機種並みの性能に
  ・Part6 ノートパソコンに2台目のHDDやSSDを内蔵
  ・Part7 ACアダプターの小型化で持ち運びが断然楽に
  ・Part8 古いパソコンほどメモリー増設の効果が大!
 【第2部】古いパソコンでも「専用機化」で再活用できる!
  ・Part1 超大画面のアンドロイド端末として活躍
  ・Part2 ワンセグ録画専用マシンで番組の見逃しなし
  ・Part3 手放せない個性派パソコンを無料OSで現役復帰
  ・Part4 古いパソコンに保存されたファイルをネットで共有
  ・Part5 “PCオーディオ専用機”としてハイレゾを堪能

◆特集5 隠れた機能であらゆる操作を素早くこなす! Windows10激速操作術
 【総論】知らないと損する!ウィンドウズ操作の新常識
 【謎解き編】
  作業机「デスクトップ」に意外な落とし穴
  「ユーザーフォルダー」に潜む謎の隠しファイル
  ソフトも「ドキュメント」もDドライブに引っ越せる
 【操作編】
  「Shift」と「Ctrl」の使い分けが決め手
  “拡張子”がわかるとファイル整理で悩まない
  コピーの手際は“複数選択力”で決まる
  エクスプローラーのレイアウトに裏ワザあり
  厳選7つのキー操作で手数を大幅に省く
  超高速のファイル検索を“4ステップ法”で
 【整理編】
  手抜きワザと3大フリーソフトで片付け革命
  超便利! フォルダーはショートカットで使え
  小さくならないのに「圧縮」が最重要なワケ
  「実行」「保存」を使い分けて賢くダウンロード

◆特集6 ずっと効く!ずっと楽できる! Windows10自動化テクニック
 【総論】パソコン作業を自動化するとストレスが減る
 【起動編】
  毎日使うソフトが電源投入時に一括起動
  “いつものウインドウ配置”を一発で再現
  毎朝7時にネットラジオを自動で流す
 【ファイル編】
  表記ゆれの統一も動画解像度での命名も自動
  PDF用の“自動印刷フォルダー”を作る
  撮った写真はいつものクラウドに自動保存
  たくさんのイマイチ写真をまとめて補正・変換

ISBN:9784822257798
出版社:日経BP
判型:A4変
ページ数:308ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2017年12月
発売日:2017年12月13日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UD