出版社を探す

地方イノベーション

強い地方こそが日本の明日を創る

著:池田 弘

紙版

内容紹介

強い地方のまちをつくり、日本再興を果たすための新潟発「地方創生実践論」。
地方の自立・活性化の具体策と、それに欠かすことのできない地域リーダーの育成案などからなる「地方イノベーション」を実践的に説いた本。
巻末に、増田寛也氏との対談「自立した地方のまちが日本を支える」収録。


「プロローグ」から抜粋
この本が目指しているのは、(一歩進んだ地域振興の)活動を進めるために必要な「地域の自立と活性化」を実現すること、さらには地方イノベーションに欠かすことのできない「民のリーダーの育成と強化」を実現することです。そしてこの本に書かれていることは、日本がいま国策として取り組んでいる地方創生の現場でも必ず役に立つと確信しています。

目次

プロローグ 地方だからこそ、変革できる
 日本再興を担う「地方イノベーション」
 大変革は、辺境から生まれる
 人生をかけて取り組む価値がある
 改革のリーダーを支えながら進める

第一章 地方イノベーション 実践の現場
 教育を中心とする地域の創生
 社会に安心安全な暮らしを提供する
 起業家支援と企業再生による経済の活性化
 地域密着チーム「アルビレックス」の力
 民間主導で地域の人々と共に盛り上げる

第二章 手本になる地方イノベーションの実践例
 新潟・上古町の再生
 二人のキーマンが再生を率先
 「明和義人」が象徴するもの
 山形・鶴岡市の地方イノベーション
 サイエンスパーク構想
 日本を変えるモデルを地方でつくる

第三章 日本はいますぐ変わらなければいけない
 「地方のまち」を襲っている深刻な人口減少
 危機は「都会のまち」にも広がっている
 「中央集権」と「標準化」の功罪
 核家族化の大きな影響
 人々が安心かつ幸福に暮らせる状態をつくるために
 「中庸」と「多様」のまちづくり

第四章 「民」がまちの創生を進める
 地域が主体的に動く「地域主権」を目指せ
 三五〇〇万人時代の地方の底力
 主役は自立した「民」
 なぜ民の力が不可欠なのか
 故郷への思いを力に変える
 つながりは必要不可欠なもの
 人々の力を結集して臨む

第五章 地方イノベーションの進め方
 官民一体で盛り上げていく
 地域の中核企業によるイノベーション
 将来の繁栄につながる新しい芽を育てる
 「強い思いを持っている人」が新しい事業を生み出す
 行政の役割における「癒着」と「支援」

第六章 イノベーションを促進していくために
 「夢を実現する場」にする
 魅力と誇りを再発見する
 郷土愛、地域愛を呼び起こす
 「地域のお祭り」の力と「おらがチーム」の役割
 たくさんのおらがチーム

第七章 国への提言
 「次元の異なる政策」の意味すること
 「雇用」から「チャレンジの機会」へ
 「起業」と「イノベーション」で活路を開く
 国策で「挑戦者」の移住を促す
 大組織の余剰人員活用案について思うこと

第八章 地方のまちへの提言
 それぞれが適していることを積極的に行う
 地方で未来の繁栄の種をまいて育てる
 「地方での介護」を成功させるための条件
 移住促進は少子化対策の切り札になる
 究極の少子化対策に向けて

エピローグ 挑戦者とリーダーを育てる教育を
 安定志向からの脱却が必要
 リーダーを育成するための教育とは

対談 増田寛也氏×池田弘
自立した地方のまちが日本を支える
 イノベーションを起こす人材を増やせ
 地方の中核企業の役割
 安定志向の価値観を変えていく

ISBN:9784822255039
出版社:日経BP
判型:4-6
ページ数:248ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2016年02月
発売日:2016年02月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN