出版社を探す

ユニバーサルデザインの教科書

第3版

監:中川 聰
編:日経デザイン

紙版

内容紹介

『超高齢化社会を迎えるモノづくり・ブランドづくりのヒントが満載!』



本書は、ユニバーサルデザインをビジネスとして取り組む方々に、

ノウハウやテクニックを実践的に解説する書籍です。

ユニバーサルデザインを理解するための初歩の知識から、

PPP(Product Performance Program)と呼ばれる実践手法の紹介と活用方法、

さらに実際のモノづくりの現場でユニバーサルデザインを意識し取り入れるための

考え方やワークフローなどを、項目ごとに見開き単位でコンパクトにまとめました。





本書は「基礎編」、「実践編」、「応用編」の3編から成っております。



「基礎編:胃腸薬を確かめてみよう」では、ユニバーサルデザインを実践する上で重要な、

観察と“気付き”を実際に作業シークエンスを追いながら解説します。



「実践編:PPPの全貌」では、全55項目のPPPを1項目ずつ丁寧に解説し、

ユニバーサルデザイン実践の考え方を身に付けていただきます。



「応用編:商品開発への応用」では、モノづくりやサービス提供の実務に則した

ユニバーサルデザインの活用方法を研究します。





単なる解説書ではなく、企業やもちろん公共団体などの仕事に直結するように編集している点が特徴です。

デザイナーをはじめ、モノ作りや公共サービスに携わるすべてのプロフェッショナルの方々の

お側に置いて、お役立ていただける1冊です。

目次

【資料編】



【基礎編】 胃腸薬を確かめてみよう

[Part1] UDは観察から始まる

[Part2] 実験して自分で確かめてみよう

[Part3] 理想的なパッケージを考える

[Part4] UDで重要なこと

[Part5] UDとPPP



【実践編】 PPPの全貌

[Part1] 原則1■誰もが公平に使える

[Part2] 原則2■さまざまな使い方ができる

[Part3] 原則3■使い方が簡単で、明解に理解できる

[Part4] 原則4■複数の感覚器官を通して情報が理解できる

[Part5] 原則5■誤った使い方をしても事故を起こさず、現状復帰できる

[Part6] 原則6■なるべく少ない身体的負担で使用できる

[Part7] 原則7■使いやすい大きさや広さが確保されている

[Part8] 付則1■長く使えて、経済的である

[Part9] 付則2■品質が優れていて、かつ美しい

[Part10] 付則3■人体や環境にやさしい

[Part11] PPPの利用法



■使い手を理解する

[実技1] バリフィケーション

[実技2] プロファイリング

[実技3] ディープインタビュー

[実技4] ユーザーマイニング



【応用編】 商品開発での使い方

[Part1] PPP カスタマイズ

[Part2] 企業とUD

[Part3] UD商品開発

[Part4] UDの調査と評価

[Part5] UDのプロセス

[Part6] UDと企業ブランド

[Part7] UDの未来


ISBN:9784822235017
出版社:日経BP
判型:A5変
ページ数:240ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2015年06月
発売日:2015年06月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TBC