出版社を探す

2022年版 通関士試験合格ハンドブック

著:片山 立志

紙版

内容紹介

本書特典「3種の神器」 Web公開は2022年1月17日予定!

通関士試験は合格率が15%前後の難関国家試験ですが、本書はこの難関資格試験に合格するために必要なエッセンスを凝縮した、試験対策本の最新版です。
合格に求められる基本をまず押さえることをコンセプトにしつつ、通関・貿易実務の諸制度や法改正情報について2022年向けにアップデートしました。刊行後、通関士に関する制度や法改正があった場合には専用サイトでご案内の予定です。
巻末には試験を想定した模擬試験を収録。このほか本文の暗記に便利な赤シート、Web上で無料視聴できる編著者の学習ガイダンス講義、関税率表について絵付きのカードで覚えられる「類カード」のダウンロードサービスなど、通関士試験合格のために学習される皆さんを、最初から最後までこの1冊がサポートします。

※『2022年版 通関士試験合格ハンドブック』特典コンテンツの改正対応について
本書には通関士試験合格を目指す受験者をサポートする特典がいくつかありますが、うち一つの「MHJ オリジナル類カード」につきまして、2022年度のHSコード改正に対応した追加カードが完成しました。
3Dプリンターや電子タバコなどが新たに分類され、変更点がひと目で判るようになっています。
詳しくは本書巻末のQRコードよりごアクセスいただき、「第5弾(法改正)」の公開ページへお進みください。

目次

・関税法
1定義
2通関と保税のしくみ ほか
・関税定率法・関税暫定措置法等
1関税定率法
2関税暫定措置法 ほか
・外国為替及び外国貿易法
1輸出と外為法・輸出貿易管理令
2輸入と外為法・輸入貿易管理令
・通関業法
1目的と定義
2通関業の許可と許可の消滅・取消し ほか
・通関実務演習
1計算実務
2関税率表の解釈に関する通則 ほか
・通関士模擬試験
・索引

著者略歴

著:片山 立志
株式会社マウンハーフジャパン代表取締役社長、日本貿易実務検定協会®理事長、MHJ国際法務事務所代表・特定行政書士、申請取次行政書士、また、嘉悦大学経営経済学部非常勤講師、(貿易実務論流通論(国際流通)販売管理論(法務)担当教員)等を務める。
主な著書に『「通関士」合格の基礎知識』『どこでもできる通関士』『マンガでやさしくわかる貿易実務』『よくわかる貿易実務入門』(以上、日本能率協会マネジメントセンター)、『メガEPA時代の貿易と関税の基礎知識』(税務経理協会)などがある。金融法学会会員。

ISBN:9784820729655
出版社:日本能率協会マネジメントセンター
判型:A5
ページ数:812ページ
定価:3400円(本体)
発行年月日:2021年12月
発売日:2021年12月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KCLT