出版社を探す

在宅療養者のスキンケア

健やかな皮膚を維持するために

編:岡部美保

紙版

内容紹介

◎皮膚の基本知識(エビデンス)をおさえながら、豊富な実践智をもとに予防のアセスメント・ケアを丁寧に解説しました。
◎在宅療養の場で、本人・介護者とともにスキンケアを継続するための必携書!
◎スキンケアの継続により、ドライスキンから褥瘡までのトラブル発生を予防しましょう!

在宅療養者によくみられるスキントラブルや創傷について、「スキンケアの基本」(動画付き)や「アセスメント」「予防的ケア」「ワンポイント・アドバイス」など、豊富な実践智をもとに丁寧に解説しました。
皮膚の「基本の知識」(エビデンス)をおさえながら、ドライスキンから褥瘡までの「実践の知識」を展開しています。

目次

基本の知識:在宅療養者の皮膚の理解
第1章 在宅におけるスキンケアの意義、目的
高齢者の皮膚の特徴
予防的スキンケアと治療的スキンケア
在宅療養者の皮膚を守る連携
在宅で活用できる保険制度
第2章 皮膚のはなし
①皮膚のしくみと役割(構造と機能と生理)
構造
皮膚の機能と生理
②皮膚に影響を与える要因
外的要因
内的要因
③在宅療養者の皮膚の見方・アセスメントのポイント
第3章 栄養のはなし
①健やかな皮膚を保つための栄養
栄養障害
栄養関連障害
②創傷の予防・治癒に重要な栄養素
エネルギー
たんぱく質
アミノ酸・その他の栄養素
③スキンケアの観点から考える栄養アセスメントのポイント
栄養障害のアセスメント
栄養管理法に関連するスキントラブル
第4章 創傷のはなし
①スキントラブルに関連する創傷
創傷ケアの理解
ハイリスクな療養者の創傷
②創傷治癒のメカニズム
創傷治癒過程
急性創傷と慢性創傷

実践の知識;アセスメントと予防的スキンケア
第1章 スキンケアの基本
第1章の読み方
①洗浄のスキンケア
洗浄のスキンケアとは
洗浄のスキンケア用品:種類と特徴
洗浄のスキンケア:実践
②保湿のスキンケア
保湿のスキンケアとは
保湿のスキンケア用品:種類と特徴
保湿のスキンケア:実践
③保護のスキンケア
保護のスキンケアとは
保護のスキンケア用品:種類と特徴
保護のスキンケア:実践
④医療用テープの知識と使い方
医療用テープとは
医療用テープの使い方
第2章 だれにでも起こるスキントラブル
第2章の読み方
①ドライスキン
ドライスキンとは
予防のアセスメント
予防的ケア
②浸軟
浸軟とは
予防のアセスメント
予防的ケア
③浮腫
浮腫とは
アセスメント
スキントラブルの予防的ケア
④真菌感染症(白癬)
真菌感染症とは
予防のアセスメント
予防的ケア
⑤低温熱傷
低温熱傷とは
予防のアセスメント
予防的ケア
第3章 ハイリスクな療養者のスキントラブル
第3章の読み方
①失禁関連皮膚炎(I A D)
失禁関連皮膚炎とは
アセスメント
予防的ケア
発生後のケア
②スキン-テア
スキン-テアとは
アセスメント  
予防的ケア
発生後のケア
③褥瘡
褥瘡とは 
アセスメント
予防的ケア
発生後のケア

ISBN:9784818025226
出版社:日本看護協会出版会
判型:B5
ページ数:208ページ
定価:3400円(本体)
発行年月日:2022年06月
発売日:2022年06月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ