出版社を探す

初心者のための俳画教室

12のヒントで学ぶ

著:伊藤 青翔

紙版

内容紹介

俳画 に親しんで40年の著者が、これまでの学びを盛り込みながら、楽しく描ける俳画を手ほどき。「俳句がちょっと好き、絵も描いてみたい」「水墨画や絵手紙をやっているけれど新しいことに挑戦したい」と思っている方に、好適な入門書になります。

目次

俳画が好き 俳画は心の風景を描くもの 口絵 Q&A1俳画について教えて下さい Q&A2どんな道具が必要ですか? 1直筆2側筆 Q&A3やさしい描き方を教えて下さい。●インゲン豆を描く ●トマトを描く 紅葉を描く Q&A4句と画の配置はどうすればいいのでしょう。 余白を考える Q&A5俳画の色づかいについて教えて ひっかけ法 Q&A6春の画題と描き方を教えて下さい。Q&A7夏の画題と描き方を教えて。 Q&A10年賀状の描き方を教えて下さい。 Q&A11俳画の中の俳句について教えて

著者略歴

著:伊藤 青翔
大阪市生まれ。1977年、俳画を森田青霞に師事。1985年、俳句を竹中碧水史に師事。1988年より俳画教室を主宰。俳画無鑑査・砂丘舞教室主宰。俳人協会会員、砂丘会の俳画同人・俳句同人。 (書籍)『季節の俳画3」(日貿出版社刊行)執筆・句集『さくら色』

ISBN:9784817021526
出版社:日貿出版社
判型:B5変
ページ数:95ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2020年07月
発売日:2020年07月13日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFA