出版社を探す

英語&のりものの音がきける!たのしいのりものずかん

改訂版

著:小賀野 実

紙版

内容紹介

■のりもの173種の写真とくわしい説明で、夢中になる!
本書では、子どもたちが大好きな新幹線、特急、パトカー、消防車、工事車両など、たくさんの乗り物の迫力ある写真を、詳しい解説付きで紹介しました。
写真を見ながら乗り物の名前を覚えたり、特徴を話すことでお子さんの知的好奇心を育みます。

■英語とのりものの音がきける!
本書では掲載されているQRコードをスマートフォンのQRコード読み取りアプリ、バーコードリーダーアプリなどで読み取ることで、英語や乗り物の音の音声ファイルにアクセスし、聴くことができます。
楽しみながら言葉に親しみ、英語学習もできます。また、電車の走行音、パトカーのサイレン、ブルドーザーの作業音など、迫力ある音も楽しむことができます。

目次

■しんかんせん
■とっきゅうれっしゃ
■まちの でんしゃ
■きかんしゃ
■いろいろな れっしゃ
■サイレンカー1(パトロールカーの なかま)
■サイレンカー2(しょうぼうしゃ)
■サイレンカー3(きゅうきゅうしゃ と いろいろなサイレンカー)
■こうじげんばで はたらくくるま
■まちで はたらく くるま
■おおきい トラック
■くらしを たすける くるま
■ひとを はこぶ バス
■ひこうきと ふね

著者略歴

著:小賀野 実
小賀野 実 (おがの・みのる)
1958年、群馬県生まれ。大阪芸術大学芸術学部写真学科卒業。
鉄道・はたらく自動車・飛行機・船の乗り物全般と、祭りや民俗を明解に撮影。図鑑・写真絵本や旅行誌の取材執筆や、TV番組の制作監修などに広く活躍する。1990~2011年に『JTB時刻表』の巻頭グラビアを長期連載。
『ジョイフルトレイン図鑑』(JTBパブリッシング)、『のりもの2000プラス』『いってみよう!大井川鐵道きかんしゃトーマス号となかまたち』『なまはげ』(ポプラ社)など著者多数。

ISBN:9784816375170
出版社:ナツメ社
判型:B5変
ページ数:30ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2024年03月
発売日:2024年03月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YRE
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YBLT