出版社を探す

英語&虫の音がきける! たのしい こんちゅうずかん

監:海野 和男

紙版

内容紹介

カブトムシやクワガタムシ、トンボ、チョウ、カマキリなど、子どもたちに人気の昆虫について迫力ある写真と、詳しい解説付きで紹介しました。それぞれの昆虫について、英語とカタカナのふりがなを掲載、さらに英語音声とセミやスズムシ、コオロギなどの虫の音をスマートフォンで聞くことができます。

目次

■カブトムシの なかま(カブトムシ・ヘルクレスオオカブト・コーカサスオオカブトなど)
■クワガタムシの なかま(オオクワガタ・ノコギリクワガタ・ニジイロクワガタなど)
■チョウの なかま(モンシロチョウ・ナミアゲハ・オオムラサキなど)
■セミの なかま(ミンミンゼミ・ヒグラシ・クマゼミ・ツクツクボウシなど)
■あきに なく むし(スズムシ・エンマコオロギ・キリギリス・マツムシなど)
■トンボの なかま(オニヤンマ・シオカラトンボ・アキアカネなど)
■くさむらや もりに すむ むし(トノサマバッタ・オオカマキリ・ゴマダラカミキリなど)
■みずべに すむ むし(アメンボ・ゲンジボタル・ゲンゴロウ・タガメなど)
■じめんの むし(オカダンゴムシ・ハサミムシ・ケラ・クロオオアリなど)
■みぢかな むし(二ホンミツバチ・ナナホシテントウ・カナブンなど)
■ふしぎな むし・きれいな むし(マイマイカブリ・ジンメンカメムシ・ハンミョウ・タマムシなど)
■かくれんぼが じょうずな むし(オオコノハムシ・ムラサキシャチホコ・ショウリョウバッタなど)
■きけんな むし(オオスズメバチ・ヒアリ・イラガ・ムカデなど)
■せかいの めずらしい むし(ゴライアスオオツノハナムグリ・バイオリンムシ・ハナカマキリなど)

ISBN:9784816369612
出版社:ナツメ社
判型:B5変
ページ数:30ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2021年02月
発売日:2021年02月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YRDC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:PSVA2