出版社を探す

歯科衛生士講座 口腔外科の治療と診療補助

他編:池邉 哲郎
他編:片岡 あい子
他編:里見 貴史

紙版

内容紹介

・令和4年版歯科衛生士国家試験出題基準に対応し、口腔外科・歯科麻酔の最新の基礎知識を網羅。口腔外科における歯科衛生士の役割などを詳細に学ぶことができる。また、一般的によくみられる疾患などの写真が豊富に掲載されており、視覚的に分かりやすい内容となっている。

・歯科治療における歯科麻酔と患者管理に関する内容も、これ一冊でカバー。救急蘇生法なども掲載。

・口腔外科手術における診療補助を表形式で丁寧に解説。手術の際、歯科衛生士が準備すべき使用機材や手術中に注意しなければならない点などが、診療手順に沿ってまとめられており、実習や臨床現場で役立つ教材になっている。

・実際の口腔外科手術などを撮影した貴重な動画(QRコード)付き。抜歯や嚢胞の摘出など、実習でも間近で見ることができない口内の様子を確認することができ、教科書や講義だけでは得られない新しい発見や知識を身につけることができる。

目次

第1章 口腔外科の概要
第2章 顎・口腔領域の先天異常と発育異常
第3章 顎・口腔領域の損傷
第4章 口腔粘膜の病変
第5章 顎・口腔領域の化膿性炎症疾患
第6章 嚢胞性疾患
第7章 顎・口腔領域の腫瘍および腫瘍類似疾患
第8章 唾液腺疾患
第9章 顎関節疾患
第10章 口腔領域の神経疾患
第11章 血液の疾患と治療
第12章 口腔外科診療の実際
第13章 口腔外科手術と診療補助
第14章 歯科治療における歯科麻酔と患者管理
第15章 局所麻酔
第16章 精神鎮静法
第17章 全身麻酔
第18章 歯科治療時の全身偶発症
第19章 救急蘇生法
第20章 周術期における歯科衛生士の役割

付録
口腔外科手術における一般的な器具

ISBN:9784816014161
出版社:永末書店
判型:B5
ページ数:312ページ
定価:4000円(本体)
発行年月日:2023年01月
発売日:2023年01月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MKE