出版社を探す

最期まで診る歯科医院をつくろう! 感動する訪問歯科診療への第一歩

著:寺本 浩平

紙版

内容紹介

人生100年時代と言われる現代、医療の進歩により、平均寿命と健康寿命の差が拡大し、生涯中、介護を必要とする期間が拡大しています。「これまで長く通院してきた患者が通えなくなったが、その後どうすべきか?」日常でそんな場面に遭遇する頻度が高くなり、歯科医師が「最期まで診る」という課題は、避けて通れないものとなってきています。

「まずは何をすべきか」「どこまで設備投資が必要なのか」「どこを診て判断すれば良いのか」本書では、導入に際して必要な情報が、動画、イラスト、漫画などのビジュアルで明快に説明されています。

また、新たな訪問歯科診療という分野に一歩踏み出すとき、そこには、人生の先輩方が示してくれる、他にはない感動的な学びがあります。人生の最終部分をどう生きるのかに寄り添い、真の必要を見極め、提案する。それに応えるように、食べること、生きることに喜びを取り戻す患者の変化や、関係する人々の真摯な取り組みにふれるとき、訪問歯科診療での醍醐味とも言える、伴走者としての深い感動があります。

「時代に合わせてこれからの歯科医院をどのようにつくっていくのか」という問いを模索し、訪問歯科診療の導入を考えている方、はじめたものの壁にぶつかってしまった方、地域で深く根付き、選ばれる歯科医院となるため、訪問歯科診療を視野に入れている全ての方におすすめする一冊。

ISBN:9784816013812
出版社:永末書店
判型:B5
ページ数:104ページ
定価:5000円(本体)
発行年月日:2020年08月
発売日:2020年08月31日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MKE