出版社を探す

日本鍼灸の極意 管鍼法 <日英対訳版> Kanshin Method The Essence of Japanese Acupuncture Japanese & English bilingual Book

杉山和一が創案した「十四管術」の実践

著:北川毅
著:大浦慈観
著:マクギバン美登利

紙版

内容紹介

今や世界のスタンダード! 管を駆使した鍼
江戸期に記された秘伝テクニックも紹介

17世紀に管鍼法を創案し、德川綱吉の侍医も務めた盲目の鍼医・杉山和一。
和一が到達した鍼術の境地を学ぶ。
管頭を叩く、鍼管で針を摩擦する、振動させる…etc. 伝書に記された14技法も詳解!
管鍼法の技術&杉山和一、縁の地のガイド本。
世界中の鍼灸師、必読!


If you are an acupuncturist or student, you are most likely using the guide tube every day.

Did you know that the guide tube was born and raised in Japan over 300 years ago? ‘Kanshin Method - The Essence of Japanese Acupuncture" is a book about the Kanshin method, an important and unique part of Japanese acupuncture. Simply put, this is the acupuncture practice that uses guide tubes. But the guide tube is far more than just a tool – thanks to the innovation of Waichi Sugiyama, the father of Japanese acupuncture. This book is about his life, challenges and successes. Most crucially it is how his passion shaped the current Japanese acupuncture style. Further, this book introduces the basic clinical techniques that use a guide tube. You can incorporate these into your practice to enhance the clinical efficacy.

目次

CONTENTS

杉山和一・肖像画

Chapter1 管鍼法とは
 ◆ 管鍼法と管鍼術
 ◆ 管鍼法の英語表記について

Chapter2 世界に広がる日本鍼灸
 ◆ Shinkyuとは
 ◆ Shinkyuの独自性
 ◆ Shinkyuの特徴と優位性
 ◆ 細い鍼灸針と管鍼法
 ◆ 丁寧で繊細
 ◆ 日本と日本人に対する信頼性
 ◆ 衛生的
 ◆ 洗練性

Chapter3 鍼術と気
 ◆ 気を診て、気を操る
 ◆ 気に対する鍼術の作用

Chapter4 刺針法としての管鍼法
 ◆ 世界標準の刺針法へ
 ◆ 鍼管
 ◆ 刺手と押手
 ◆ 挿管
 ◆ 切皮・弾入

Chapter5 十四管術の実践
 ◆ 十四管術の目的と分類
 ◆ ①針とともに叩く術
   細指管 Fine Finger Kan /暁の管 Rising sun Kan /気拍管 Ki-tapping Kan
 ◆ ②針とともに推す術
   推指管 Finger pressing Kan /爻管 Tube pressing Kan
 ◆ ③針の周囲を叩く、摩擦する術
   扣管 Tapping around Kan /撥指管 Spring finger Kan /遠覚管 Far sense Kan
   随肉管 Muscle rubbing Kan
 ◆ ④針を振動させる術
   竜頭管 Dragonʼs Head Kan /巧指管 Ingenious Dragonʼs Head Kan
   黋鍼管 Glowing Needle Kan /内調管 Internal tuning Kan
   通谷管 Connecting valley Kan

Chapter6 管鍼法の創案者・杉山和一
 ◆ 日本鍼灸の父
 ◆ 盲目となり鍼医を志す
 ◆ 挫折を経て御神託を授かる
 ◆ 京で「管鍼法」を確立する
 ◆ 鍼術の教科書を編纂
 ◆ 德川綱吉の侍医となり、『杉山真伝流』が完成

Chapter7 杉山和一を祀る江島杉山神社
 ◆ 江戸の一大名所となる
 ◆ 江島杉山神社の境内
 ◆ 杉山和一と江島杉山神社にまつわる神々
 ◆ 江島杉山神社の特徴

Chapter8 管鍼術の原点・江島神社(藤沢市)
 ◆ 杉山和一が御神託を得た神社
 ◆ 杉山和一木座像と生誕410年記念像


Waichi Sugiyama portrait by Marc Estel

Preface

Chapter 1 Kanshin Method

Chapter 2 Japanese Shinkyu and Kanshin Method

Chapter 3 Acupuncture and Ki

Chapter 4 Kanshin Needling Method

Chapter 5 The Fourteen Kan Jutsu

Chapter 6 Waichi Sugiyama, Founder of “Kanshin Method”

Chapter 7 Waichi Sugiyama’s Spirit

Chapter 8 The Birthplace of Kanshin Method

Afterword

著者略歴

著:北川毅
東京を拠点として世界各地で臨床、教育活動を行う国際派日本人鍼灸師。美容鍼灸の第一人者としても知られている。東洋鍼灸専門学校で特別授業「国際派鍼灸師養成講座」を担当。著書・監修書に、『医学的に正しい美容鍼』『How to 美容鍼灸』(BABジャパン)、『おうちで簡単! お灸エステ』(三栄書房)など多数。
著:大浦慈観
東洋鍼灸専門学校校長。明治国際医療大学大学院鍼灸学修士課程修了。横田観風先生に師事し、日本の伝統的鍼灸および古方漢方を学ぶ。「はり・きゅう治療処路傍庵」院長。杉山検校遺徳顕彰会理事。著書に『腹診による「毒」と「邪気」の診察と鍼灸治療』(ヒューマンワールド)、『DVD BOOK 杉山和一の刺鍼テクニック』(医道の日本社)など多数。
著:マクギバン美登利
米国鍼灸専門医/全米ライセンス鍼灸師。外資系マーケティング職で米国や香港駐在後、米国の鍼灸大学院で日本鍼灸を専攻、ニューヨークで鍼灸師として活動。北米東洋医学誌翻訳スタッフ。現在は英国人の夫と共に仏在住、パリ市内で日本鍼灸ベースに診療を行う。

English co-author◎Dr. Midori McGivern
Midori is a doctor of Acupuncture and a National Board-certified Acupuncturist. After working in marketing in the U.S, Hong Kong and Tokyo, she worked as an acupuncturist in NY. Midori currently resides in France and she practices Japanese acupuncture in Paris.

ISBN:9784814204298
出版社:BABジャパン
判型:A5
ページ数:248ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2021年12月
発売日:2021年12月23日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VXHA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:VXHT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:MX