出版社を探す

食を学ぶ

SDGs時代の食・環境問題入門

他著:吉積巳貴
他著:島田幸司
他著:天野耕二

紙版

内容紹介

ニュースなどで目にする環境問題や、日常で関わる「食」に関する問題への関心から、それらの問題の発生原因を理解し、日々の食行動と環境問題、そしてSDGsとの関係を総合的に学ぶためのテキスト。

目次

序章 MDGsからSDGsへ 島田幸司
File01 食品ロスとフードチェーン 天野耕二
File02 栄養源か、エネルギー源か 吉川直樹
File03 ロスを減らすニュービジネスの芽 吉川直樹
File04 マイクロプラスチックの静かな蓄積 天野耕二
File05 漂流するプラスチックごみ 天野耕二
File06 脱プラスチックへの道のり 天野耕二
File07 気候変動 島田幸司 
File08 再生可能エネルギーの主力電源化 島田幸司
File09 環境・社会に配慮した金融の世界的潮流 島田幸司
File10 気候変動と食料供給リスク 吉川直樹
File11 植物肉・昆虫・藻類の可能性 吉川直樹
File12 食の安全保障と食料自給率 吉積巳貴
File13 生物多様性の損失 吉積巳貴
File14 生態系サービスと人の暮らし 吉積巳貴
File15 水産資源の持続可能性 天野耕二
File16 エシカル消費 吉積巳貴
File17 SDGsの企業経営 吉積巳貴
File18 サーキュラーエコノミー 吉積巳貴
File19 環境クズネッツ曲線 島田幸司
File20 ポーター仮説 島田幸司

著者略歴

他著:吉積巳貴
立命館大学食マネジメント学部教授
他著:島田幸司
立命館大学経済学部教授
他著:天野耕二
立命館大学食マネジメント学部教授

ISBN:9784812221037
出版社:昭和堂
判型:A5
ページ数:240ページ
定価:2600円(本体)
発行年月日:2021年10月
発売日:2021年10月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KCVD