出版社を探す

産業観光と地方創生

地域の生業の理解からはじまる地方創生

編著:塩見 一三男
編著:安嶋 是晴

紙版

内容紹介

『「産業観光」の概念を知る』、『産業観光の先進事例を知る』『私たちの地域の産業を理解する』、『私たちの地域の産業観光の意義を理解する』、『私たちの地域の産業観光の魅力を理解する』、『私たちの地域の産業観光を体験する』のテーマで産業観光学を論じた。

目次

はじめに 富山大学教養教育科目「産業観光学」のねらいと内容
第1章 「産業観光」の概念を知る~産業観光概論~
第2章 産業観光の先進事例を知る
~産業観光による全国の地域づくり~
第3章 私たちの地域の産業を理解する~富山県の産業構造と特徴~
第4章 私たちの地域の産業観光の意義を理解する
~富山県の産業観光の意義と展望~
第5章 私たちの地域の産業観光の魅力を理解する
~オープンファクトリーの意義と可能性~
第6章 私たちの地域の産業観光を体験する
~現場だから見えてくる産業観光の魅力~
あとがき

著者略歴

編著:塩見 一三男
1966年京都府生まれ。立命館大学産業社会学部産業社会学科卒業、室蘭工業大学大学院工学研究科工学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。(株)日本能率協会総合研究所を経て現在、富山大学地域連携推進機構地域連携戦略室講師。専門は地方計画・地域政策、地域産業・経済、官民連携・パークマネジメント。
編著:安嶋 是晴
1969年北海道生まれ。富山大学経済学部経営法学科卒業、福井県立大学大学院経済経営研究科(博士課程)単位取得満期退学。博士(経済学)。民間企業の勤務の後、ふくい県民活動センター(現ふくい県民活動・ボランティアセンター)、輪島商工会議所、金沢大学経済学部(現経済学類)、金沢大学国際基幹教育院を経て、現在、富山大学学術研究部芸術文化学系准教授。専門は文化政策、伝統産業論、地域経営論。著書に「輪島漆器からみる伝統産業の衰退と発展」(晃洋書房)。

ISBN:9784811906614
出版社:筑波書房
判型:A5
ページ数:173ページ
価格:1800円(本体)
発行年月日:2023年10月
発売日:2023年10月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KNSG