出版社を探す

JCA研究ブックレット 34

「農村発イノベーション」を現場から読み解く

著:図司 直也

紙版

内容紹介

「農村発イノベーション」登場の背景などと、「秋田県五城目町」「千葉県いすみ市」の2つの地域が示す農村発イノベーションに求められる要点を論じた。

目次

Ⅰはじめに─農村政策に登場した「農村発イノベーション」
Ⅱ 秋田県五城目町:移住者と地元住民の関わり合いから立ち上がる多彩な土着ベンチャー
Ⅲ 千葉県いすみ市:イノベーションの広がりが生み出す地域の新たな魅力
Ⅳ 総括─2つの地域が示す農村発イノベーションに求められる要点

著者略歴

著:図司 直也
〔略歴〕 法政大学現代福祉学部教授。1975年、愛媛県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程単位取得退学。博士(農学)
〔主要著書〕
『新しい地域をつくる』岩波書店(2022年)共著、『プロセス重視の地方創生』筑波書房(2019年)共著、『就村からなりわい就農へ』筑波書房(2019年)単著、『内発的農村発展論』農林統計出版(2018年)共著、『田園回帰の過去・現在・未来』農山漁村文化協会(2016年)共著、『人口減少時代の地域づくり読本』公職研(2015年)共著他。

ISBN:9784811906577
出版社:筑波書房
判型:A5
ページ数:60ページ
価格:750円(本体)
発行年月日:2023年09月
発売日:2023年09月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KCVD