出版社を探す

日本の食をとりまく社会と人

著:阿部 亮

紙版

内容紹介

著者は、長い間、研究機関と大学で、家畜栄養学と飼料学の研究に従事し、今は田舎に帰り、農の中で呼吸をしている。日高山脈の裾野から拡がる十勝平野で生活しながら、日本という国の、食の供給、流通、消費の状況を見るに、心配なことが少なからずあるし、将来のために考えるべきことも浮かんでいる。上記のことと併せて、「バターの不足」、「食品廃棄物のリサイクル」、「牛海綿状脳症(BSE)」、「和牛肉」の事などを具体例としてあげながら、日本の食の過去と現在そして近未来を考えた。

目次

1 日本の水と農地
2 米と畜産物(日本人と米)
3 食と農の乖離
4 食料供給の安全保障─輸入依存体質と国家のありよう
5 緩衝能─バターと酪農経営
6 ヒトと家畜の共生─エコフィード
7 BSE 何故イギリスでたくさんの頭数が
8 日本人と牛肉

著者略歴

著:阿部 亮
1942年 中国斉斉哈爾(チチハル)に生まれる。
宇都宮大学農学部農芸化学科卒業
農林水産省北海道農業試験場家畜導入研究室長
農林水産省畜産試験場飼料鑑定研究室長
農林水産省畜産試験場企画科長
農林水産省畜産試験場栄養部長を経て
日本大学生物資源科学部教授
現在は畜産・飼料調査所・御影庵主宰
著書に『乳牛の栄養飼料の基礎固め』デイリージャパン、2005年
『日本酪農への提言』筑波書房、2009年
ほか多数

ISBN:9784811904924
出版社:筑波書房
判型:4-6
ページ数:144ページ
価格:1600円(本体)
発行年月日:2016年08月
発売日:2016年09月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KCVD