出版社を探す

JC総研ブックレット 9

廃校利活用による農山村再生

著:岸上 光克
監:小田切 徳美

紙版

内容紹介

廃校利活用のプロセスをみることで、地域づくりの重要性を確認したいと思います。廃校利活用にとどまらず、地域づくりに関心のある人に読んでいただきたい。

目次

Ⅰ 廃校利活用と地域づくり
Ⅱ 廃校利活用の特徴
Ⅲ 地域づくりを基礎とした廃校利活用の取り組み
  ─秋津野ガルテンの取り組み─
Ⅳ 廃校利活用のプロセスからみる地域づくり
Ⅴ まとめ─廃校利活用による地域づくりの方向性─
〈私の読み方〉廃校利用と地域づくりの課題(小田切徳美)

著者略歴

著:岸上 光克
独立行政法人水産大学校水産流通経営学科講師。1977年、兵庫県生まれ。専門
は地域経済論、食品流通論、都市と農山漁村の交流・協働。大阪府立大学大学院
農学生命科学研究科博士後期課程修了。博士(農学)。

〔主要業績〕
『地域再生と農協』筑波書店(2012年)単著、『やっぱりおもろい!関西農業』
昭和堂(2012年)共著、『都市と農村─交流から協働へ─』日本経済評論社(2011
年)共著
監:小田切 徳美
明治大学農学部教授(同大農山村政策研究所代表)。1959年、神奈川県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程単位取得退学。農学博士。
【主要業績】
『農山村再生に挑む』岩波書店(2013年)編著、『地域再生のフロンティア』農山漁村文化協会(2013年)共編著、『農山村は消滅しない』岩波書店(2014年)単著、他多数

ISBN:9784811904566
出版社:筑波書房
判型:A5
ページ数:62ページ
定価:750円(本体)
発行年月日:2015年01月
発売日:2015年01月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KCVD