出版社を探す

農村をめざす人々

ライフスタイルの転換と田舎暮らし

著:相川 良彦
著:會田 陽久
著:秋津 ミチ子

紙版

内容紹介

北海道新得町・富良野市、山形県高畠町、京都府美山町に移住した人々を事例として、移住の動機や経過、現在の暮らしを紹介した。

目次

Ⅰ はじめに
Ⅱ 調査地の概況
Ⅲ 新得・富良野でメジャーな新規就農タイプの人と暮らし
1. 1990年以降の新規就農者
2. 1970年代の新規就農者
Ⅳ 高畠でメジャーな暮らし・農的生志向の人と暮らし
Ⅴ 美山でメジャーな暮らし・住環境志向の人と暮らし
Ⅵ 各地域でマイナーな移住タイプの人と暮らし
Ⅶ 老後の田舎暮らし、環境保全型農業、環境保護運動
Ⅷ 移住者の統計整理
Ⅸ むすび
Ⅹ 参考資料
1. 都道府県の新規就農相談センター
2. 都道府県のU/Iターン窓口

著者略歴

著:相川 良彦
1946年生まれ
現職:農林水産政策研究所 研究室長
主要著書:『農村集団の基本構造』お茶の水書房、1991
     『農村にみる高齢者介護』川島書店、2000
著:會田 陽久
1952年生まれ
現職:農林水産政策研究所 研究室長
主要著書:『日本の食糧消費構造の特徴』(農業構造の計量分析所収)富民協会、1994
     『東アジア諸国農業の変貌と農業政策—韓国—』農政研究センター、2003
著:秋津 ミチ子
1958年生まれ
現職:フリー映像ディレクター・ライター
主要作品:『V.M.ヴオーリズ』3部作、1994、95、96、近江八幡市

ISBN:9784811902920
出版社:筑波書房
判型:A5
ページ数:112ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2006年01月
発売日:2006年02月04日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KCVD