出版社を探す

スワヒリ詩の伝統とリヨンゴの歌

著:宮本 正興

紙版

内容紹介

アフリカ文学研究の第一人者 宮本正興が
東アフリカ海岸地方に生まれた
スワヒリ文学の歴史をたどり、
スワヒリ詩の名作「リヨンゴの歌」を紹介・解説する。

目次

第1部:スワヒリ詩の伝統
 第1章:スワヒリ詩の風土
 第2章:スワヒリ詩の誕生
 第3章:スワヒリ詩の「発見」―原資料の所在、および初期の研究
 第4章:スワヒリ詩の言語と文学

第2部:リヨンゴの歌
 第1章:「リヨンゴ王の叙事詩」
 第2章:「リヨンゴの五行連歌」
 第3章:「アラビア女賛歌」
 第4章:「グング踊りの歌」
 第5章:折々の歌
 第6章:「リヨンゴの物語」

著者略歴

著:宮本 正興
1941年兵庫県生まれ。
1964年、神戸市外語大学英米学科卒業。
1969年、京都大学大学院文学研究科言語学専攻博士課程単位取得退学。
同年立命館大学助教授。元日本アフリカ学会会長。
現在、中部大学・大阪外国語大学名誉教授。専門はアフリカ地域研究(言語・文学・歴史)

ISBN:9784807419432
出版社:電子本ピコ第三書館販売
判型:4-6
ページ数:540ページ
価格:6800円(本体)
発行年月日:2019年10月
発売日:2019年11月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:FB