出版社を探す

中東政治入門

現状はどのように生まれたか

著:鹿島 正裕

紙版

内容紹介

近代以降の中東史を概観しながら、混迷を深める現在の中東の政治状況がいかに生まれたかを明解に、そして平明に説き明かす。

目次

まえがき
1章 中東とはどのような地域か………1
(1)地理 1
(2)民族 3
(3)宗教 8
(4)経済 14
2章 植民地主義と民族主義………21
(1)一九世紀~第一次大戦 21
(2)ベルサイユ体制~第二次大戦 23
(3)パレスチナ戦争 29
(4)エジプト革命 35
(5)スエズ戦争 40
(6)アラブ連合の成立と解体 43
(7)植民地支配の終焉と影響 45
3章 アラブ・イスラエル紛争………51
(1)六日戦争 51
(2)消耗戦争 61
(3)十月戦争 65
(4)エジプト・イスラエルの講和 74
(5)レバノン戦争とインティファーダ 84
(6)オスロ合意とパレスチナの自治 87
(7)第二次インティファーダとロードマップ 94
(8)パレスチナの分裂 99
4章 イスラーム急進主義………103
(1)ムスリム同胞団 103
(2)イラン革命 106
(3)アフガン内戦 111
(4)タリバンとアル=カイダ 117
(5)アルジェリア内戦 123
5章 湾岸の諸戦争………127
(1)イラン・イラク戦争 127
(2)湾岸戦争 133
(3)アフガン戦争 141
(4)イラク戦争 144
6章 政治と国際関係………155
(1)地域政治の趨勢 155
(2)現在の国家体制 166
(3)日本との関係 181
あとがき 188
参考文献一覧 192
中東政治関係略年表 197
索引 214

著者略歴

著:鹿島 正裕
1948年生まれ、東京大学教養学部卒。カイロ大学文学部客員教授を経て、1982年から金沢大学専任講師に。現在は同大学教授。著書に『中東戦争と米国』(御茶の水書房)、『国際学への扉』(風行社)などがある。

ISBN:9784807410101
出版社:電子本ピコ第三書館販売
判型:4-6
ページ数:214ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2010年04月
発売日:2010年04月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JP
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:NH