出版社を探す

鳥の不思議な生活

ハチドリのジェットエンジン、ニワトリの三角関係、全米記憶力チャンピオンVSホシガラス

著:ノア・ストリッカー
訳:片岡 夏実

紙版

内容紹介

フィールドでの鳥類観察のため南極から熱帯雨林へと旅する著者が、ペンギン、アホウドリ、純白のフクロウなど、鳥の不思議な生活と能力についての研究成果を、自らの観察を交えて描く。北米を代表するバードウォッチャーによる、鳥への愛にあふれた鳥類研究の一冊。

目次

序  

知られざるハトの帰巣能力 
 ロックリーの実験 
 帰巣能力と鳩レース 
 ハトの情報処理能力 
 ハトが迷子になる理由 

ムクドリの群れの不思議 
 「集団行動」と「創発」 
 ボイドプログラムと鳥の群れ 
 ホークアイとムクドリ 
 ムクドリの過ち 
 物理学者の挑戦 

ヒメコンドルの並はずれた才能 
 嗅覚か視覚か 
 ガス漏れ探知能力 
 味にうるさいヒメコンドル 

シロフクロウの放浪癖 
 シロフクロウとの遭遇 
 北極圏からハワイまで 
 居場所を求めて 
 なんでも食べるシロフクロウ 
 放浪癖とDNA 

闘うハチドリ 
 小さなジェット戦闘機 
 燃料は常に満タン
 スピードの代償 

闘争か逃走か――ペンギンの憂鬱 
 ペンギンの無関心 
 天敵ヒョウアザラシ 
 生存確率を高めるための感情 
 闇への恐怖 

オウムとヒトの音楽への異常な愛情 
 拍子をとるオウム 
 踊る動物たち 
 音声模倣とリズム感覚 
 音楽は進化に必要か 

ニワトリのつつき順位が崩れるとき 
 ワールド・ツアー・ファイナルとニワトリ 
 ニワトリの三角関係 
 ニワトリ王の法則 
 赤いコンタクトレンズ 

ホシガラスの驚異の記憶力 
 隠し場所の数は五〇〇〇 
 エベレスト登山と記憶力 
 ホシガラスの空間記憶 
 全米記憶力チャンピオンの記憶法 
 鳥の脳も縮む 

鏡を見るカササギ 
 世界でもっともかしこい鳥 
 怨恨・嘲笑・鎮魂 
 自我と他者理解 

ニワシドリの誘惑の美学 
 モテるためのアート 
 ニワシドリとピカソ 
 芸術が進化を促す 
 孤独な芸術家 

オーストラリアムシクイの利他的行動 
 血縁にはしばられない 
 友好的にふるまう 
 最大の利益を得るもの 
 協調行動と進化 
 喜びを感じて 

アホウドリの愛は本物か 
 愛の定義 
 一雌一雄制の幻想 
 放浪者の婚姻 
 永遠の絆 

謝辞  
註釈および参考文献  
索引  
訳者あとがき

著者略歴

著:ノア・ストリッカー
ノア・ストリッカー(Noah Strycker)アメリカ野鳥協会発行の『バーディング』誌編集委員。元『ワイルドバード』誌コラムニスト。その他の鳥に関する出版物にひんぱんに寄稿している。オーストラリアの原野、南極など世界有数の過酷な環境の地域を含め、世界各地で鳥の研究を行なっており、最初の著書である“ AmongPenguins” (2011 年)では、基地から遠く離れたキャンプでペンギンを研究したひと夏を描いている。ライフリスト(確認した鳥のリスト)は6 大陸で2500 種に迫り、世界の鳥の5 分の1 に当たる。テニス選手でもあり、フルマラソンを5 回完走している。2011 年には自然歩道パシフィック・クレスト・トレイルをメキシコからカナダまで4290 キロ踏破し、最近では太平洋岸北西部の自然保護区域を1 日に102 キロ歩いている。フィールドワークに出ていないときにはオレゴン州で執筆と講演を行なっている。
訳:片岡 夏実
片岡夏実(かたおか・なつみ)1964 年神奈川県生まれ。 主な訳書に、マーク・ライスナー『砂漠のキャデラック アメリカの水資源開発』、エリザベス・エコノミー『中国環境リポート』、デイビッド・モントゴメリー『土の文明史』、トーマス・D・シーリー『ミツバチの会議』、デイビッド・ウォルトナー= テーブズ『排泄物と文明』、スティーブン・R・パルンビ+アンソニー・R・パルンビ『海の極限生物』(以上、築地書館)、ジュリアン・クリブ『90 億人の食糧問題』、セス・フレッチャー『瓶詰めのエネルギー 世界はリチウムイオン電池を中心に回る』(以上、シーエムシー出版)など。

ISBN:9784806715085
出版社:築地書館
判型:4-6
ページ数:304ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2016年01月
発売日:2016年01月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PSVJ