出版社を探す

福祉職員こころの強化書

穏やかな気持ちで人を支援する専門職になる

著:久田 則夫

紙版

内容紹介

【心の底から信頼される福祉職員になるために】
どうすれば、ストレスを抱え込んだり、不適切な接遇姿勢に陥ってしまう
“悪しき習慣”“心のクセ”と訣別できるのか――。

本書では、
“支援者自身の心身の状態が安定していなければ、利用者へのよい支援はできない”
というスタンスのもと、つい陥りがちな“負の特性”を
「仕事・業務」「自分自身」「人(他者)」ごとに紹介、
そして、“負の特性”から自らを解放するための具体的な処方箋を解説します。

 <「仕事・業務」「自分自身」「人(他者)」に対する“負の特性”例>
 *仕事・業務に対して不満感を露わにする
 *何事に対してもやる気が出ない
 *頑張りすぎる
 *好き嫌いで人を見る
 *他の人の意見が受け入れられない
 *被害者意識が強い
 *他者の欠点ばかりあげつらう   等々

ネガティブな感情に支配されず、穏やかな気持ちで働くための「心の整え方」を解説。
利用者や同僚から信頼を得て、
心の底から頼られる福祉職員になるための指針を示します。

【主な目次】
第1章 今この瞬間の心の状態が業務レベルと人間関係に大きな影響を及ぼす
第2章 自分自身の経験と感情を振り返る
第3章 仕事に向きあう
第4章 自分に向きあう
第5章 人と向きあう
第6章 どうすればよい人間関係が築ける福祉職員になれるか


【著者について】
久田 則夫(ひさだ のりお)
長崎県大村市生まれ。上智大学外国語学部卒業。知的障害者施設に就職し支援業務に従事した後、英国国立スワンジー大学院博士課程に留学し、博士号(Ph D)取得。帰国後、福祉施設職員として働く傍ら、研究論文や著書を発表。長崎純心大学、龍谷大学を経て、現在、日本女子大学人間社会学部教授。専門領域:利用者本位サービス論、社会福祉組織運営論

ISBN:9784805859735
出版社:中央法規出版
判型:A5
ページ数:269ページ
定価:2300円(本体)
発行年月日:2019年11月
発売日:2019年11月27日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS