出版社を探す

感覚訴求が消費者の感情と認知に及ぼす影響

無自覚な連鎖反応のメカニズム

著:西井 真祐子

紙版

内容紹介

消費者の商品評価は、どのように行われるのか。感覚マーケティングにおける消費者の無自覚性に焦点を当てた研究書。

目次

目次
序章 本書の目的と研究方法
第Ⅰ部 感覚訴求と感情
 第1章 感覚訴求が消費者に及ぼす影響の議論
 第2章 感覚訴求が感情に及ぼす影響の議論
 第3章 倍音と安心感
 第4章 倍音が安心感,商品評価に及ぼす影響
第Ⅱ部 感覚訴求と認知
 第5章 感覚訴求と身体化認知の議論
 第6章 感覚訴求と情報処理の流暢性の議論
 第7章 パッケージから伸びる影が製品評価に及ぼす影響
 第8章 背景色が商品評価に及ぼす影響
第Ⅲ部 感覚訴求と個人特性
 第9章 感覚マーケティングにおける個人特性の議論
終章 本書のまとめ

著者略歴

著:西井 真祐子
西井 真祐子 (にしいまゆこ) 千葉商科大学商経学部准教授

ISBN:9784805112861
出版社:千倉書房
判型:A5
ページ数:251ページ
定価:3200円(本体)
発行年月日:2023年05月
発売日:2023年05月31日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJSM