出版社を探す

メガ・ベンチャーズ・イノベーション

著:村元 康
著:永井 竜之介

紙版

内容紹介

圧倒的なスピードで市場を席巻する米国や中国のメガ・ベンチャー。そのメガ・ベンチャーに焦点を当て、ベンチャー、イノベーション、マーケティングという3つの視点から、ベンチャー・ビジネスの整理と分析を行い、イノベーション創出のためのマーケティング戦略などについて考察する。

《読者の皆様へ》
ある特徴に引きずられ物事の評価が歪められることを「ハロー効果」と呼ぶ。ベンチャー業界は、短期間のハロー効果による誤解や思い込みが大きい世界である。だからこそ、一歩引いた客観的な立ち位置から、ベンチャー企業やそのビジネスについて整理と分析を行う必要がある。本書では、次の3つの特徴に焦点を当てる。

 1.イノベーションという概念を軸として、ベンチャー企業の整理と分析を行う。
 2.イノベーションという目的の達成手段として、マーケティング戦略を取り上げる。
 3.ベンチャー企業の延長線上にあるメガ・ベンチャーへ焦点を当てる。

イノベーション、マーケティング、そしてベンチャーは、それぞれに注目を集めてきたテーマである。しかし、それだけに分断して語られる傾向が強い。そこで、実務に役立つ知見として、学術領域、実務領域、ジャンルも横断していくことに重きを置いた。

本書では「GAFA」や「BAT」といった世界のメガ・ベンチャーに焦点を当てる。日本における起業の大半は、スモールビジネスとしての起業であり、短期間で急激な事業成長と規模拡大を狙う野心的なベンチャー企業はごくわずかである。メガ・ベンチャーを起業の延長線上で語ることによって、メガ・ベンチャー志向を持った起業家(予備軍)の力になりたい。

ベンチャー、イノベーション、マーケティングに関する知見を組み合わせ、これまでにはなかった「新しい何か」を「新しく価値あるモノ」としていくためのヒントとして、本書を役立てて頂ければ幸いである。
(「まえがき」から一部引用)

目次

【目次】
第Ⅰ部 What is “MEGA VENTURE”?
 第1章 ベンチャー企業の境界線 Borderline
  1 ベンチャー企業の立ち位置
  2 ベンチャーの階層構造
 第2章 起業のエコシステム Ecosystem
  1 ベンチャー大国における起業の潮流
  2 ベンチャーを育むプレーヤー
 第3章 メガ・ベンチャーの誕生構造 Structure of the Birth
  1 巨人が庭を広げるアメリカ
  2 巨人が続々と立ち上がる中国
  3 巨人が現れないBI型の日本

第Ⅱ部 What is “INNOVATION”?
 第4章 イノベーションとマーケティング・インサイト Innovation & Marketing Insight
  1 イノベーションの誤解から抜け出す
  2 手段〈マーケティング〉と目的〈イノベーション〉
 第5章 過去から未来を考える Future & Past
  1 イノベーションの系譜
  2 世界のイノベーションの現在地
 第6章 イノベーションの創出と継続 Sustainable Innovations Orientation
  1 革新への険しい道のり
  2 継続を飲み込む破壊的イノベーション
  3 革新を継続させるマーケティング・インサイト

第Ⅲ部 How to realize “INNOVATION”?
 第7章 革新となるルート Innovate
  1 キャズムを超え、トルネードに乗る
  2 革新の周回遅れ
 第8章 グローバル・イノベーションへのルート Global Innovation
  1 イノベーションに立ちはだかる国境
  2 途上国から先進国への逆流
 第9章 オープン・イノベーション Open Innovation
  1 オープン・イノベーションの前提条件化
  2 ユーザーを起爆剤/潤滑油とする
 第10章 イノベーター Innovator
  1 イノベーターDNAを育む
  2 組織としての創造性

著者略歴

著:村元 康
村元康(むらもと・こう)
 早稲田大学グローバルエデュケーションセンター客員教授、エルアンドイーホールディングス株式会社 代表取締役社長
著:永井 竜之介
永井竜之介(ながい・りゅうのすけ)
 高千穂大学商学部准教授

ISBN:9784805111611
出版社:千倉書房
判型:A5
ページ数:210ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2018年10月
発売日:2018年10月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ