出版社を探す

マーケティングインタビュー100の法則

著:石井 栄造
著:佐藤 智

紙版

内容紹介

マーケティングリサーチでは、アンケート調査などの定量調査の技術は広く普及してきましたが、より深く消費者を理解するためのインタビュー調査の技術は体系化・言語化が難しく、なかなか修得が難しい状況です。そこで、マーケティングのインタビューでいい結果が得られるように、本書ではマーケティングインタビューの専門家に、記事作りの専門家のライターが話を聞くという構成にしています。話を引き出しながら、インタビューの現場で役立つテクニックを学ぶことができるようになっています。前から順番に読んでも、必要なところから読んでも使える一冊です。

目次

はしがき
第1章 インタビュー調査の種類
第2章 インタビュー調査の進め方
第3章 インタビューのポイント
第4章 目的別定性調査のポイント
第5章 オンラインインタビューのポイント

著者略歴

著:石井 栄造
1950年生まれ。立教大学社会学部卒業後、株式会社インテージ、株式会社ビデオリサーチでパネル調査とシングルソースデータの設計・分析を担当。株式会社ガウス生活心理研究所にて定性調査を担当し、1997年に有限会社アウラマーケティングラボを設立し、代表就任。ブランド開発や消費者評価の定量調査を含めたリサーチ全般の請負、コンサルタントとして活躍中。
また、10年以上にわたって定性調査のオープンセミナーを主催して、新しい方法論や調査の活用の仕方の研究を継続中。
アウラマーケティングラボHP(http://www.auraebisu.co.jp/)は、マーケティング、マーケティングリサーチ、消費者行動論などについてコラムやブログ掲載。
著書に『図解ビジネス実務事典 マーケティングリサーチ』『図解 マーケティングリサーチの進め方がわかる本』『基本がわかる実践できる マーケティングリサーチの手順と使い方[定性調査編]』(いずれも日本能率協会マネジメントセンター)などがある。
著:佐藤 智
教育ライター。株式会社レゾンクリエイト執行役員。
両親ともに、教師という家庭に育つ。横浜国立大学大学院教育学研究科へ入学、修了。中学校・高校の教員免許を取得。中央経済社、ベネッセコーポレーションの教育情報誌『VIEW21』の編集を経て独立。株式会社レゾンクリエイト(http://raisoncreate.co.jp)を設立。著書に、『公立中高一貫校選び 後悔しないための20のチェックポイント』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『先生のための小学校プログラミング教育がよくわかる本』(共著、翔泳社)がある。

ISBN:9784800590336
出版社:日本能率協会マネジメントセンター
判型:4-6
ページ数:260ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2022年09月
発売日:2022年09月23日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJS