出版社を探す

国語科 主体的学習における教師の「指導」

学習のための指導・学習のための評価

著:勝見 健史

紙版

内容紹介

「主体的な学習」とは、決して教えることを放棄して子どもに活動を放任したり、見通しを持たず子どもの後追いをしたりすることではありません。これからの授業における「内容を教える」を越えた教師の役割、「学習のための評価」「学習としての評価」のための教師の立ち位置についてわかりやすく解説しています。
「主体的な学習」を授業実践で具体化していくためのたくさんのヒントが書かれている現場の先生方に必携の書です。

著者略歴

著:勝見 健史
1963年神戸市生まれ。兵庫教育大学大学院学校教育研究科教育実践高度化専攻教授。早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程修了(博士・教育学)。公立小学校勤務後、神戸大学発達科学部附属住吉小学校文部教官教諭、京都ノートルダム女子大学心理学部心理学科学校心理専攻助教授を経て現職。専門は国語科教育学、教育方法学(評価論)。文部科学省検定教科書「新しい国語」編集委員(東京書籍)。

ISBN:9784799904862
出版社:文溪堂
判型:B5
ページ数:128ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2023年07月
発売日:2023年07月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNU
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:JNW