出版社を探す

音楽鑑賞指導入門

新時代への音楽鑑賞指導のあり方と指導法 特別活動・総合的な学習への展開もふまえて

著:山﨑 正彦

紙版

内容紹介

音楽の授業で必ず行われる音楽鑑賞の授業。音楽鑑賞指導が苦手という先生も多いという。学習指導要領における音楽科の指導内容は大きく「表現」と「鑑賞」に分けられていて、その音楽鑑賞指導を避けて通ることはできない。本書では、鑑賞指導が児童生徒を対象とする学習指導であり、学力を保障しその定着度を評価しなければならないものとして指導法を解説。客観的な音楽鑑賞指導の方法をわかりやすく説明している。授業を受ける児童生徒全員が指導に際して掲げられた何らかの「ねらい」に即して学習活動に取り組み「学び」を実現するにはどうしたらよいのか。小学校、中学校、高校での指導事例、邦楽の鑑賞指導事例も収載されており、音楽鑑賞指導のガイドブックとしてすぐに活用できる。

目次

Ⅰ.音楽鑑賞指導とは
  1.音楽鑑賞と音楽鑑賞指導の違い
  2.音楽鑑賞指導は「誰もが聴きとれること」から
  3.教材とは そこに鳴り響いた音そのもの
  4.音楽鑑賞指導において可能なことと無理なこと
  5.知覚と感受について

Ⅱ.音楽鑑賞指導を「指導」として成立させるための基本的な考え方
  1.ねらいの焦点化
  2.ねらいの焦点化とは 「ピンポイント化」
  3.「教えられること」には3点ある
  4.(1)「音自体に即したもの」とは
  5.(2)「作曲家が表そうとした情景」とは
  6.(3)「演奏家が意図した表現」とは
  7.(4)「その音楽の背景」とは
  8.発問と授業ステップ
  9.「答えは音・音楽にある」
  10.再び発問と授業ステップ
  11.学習指導要領(平成29年告示)での指導事項

Ⅲ.音楽鑑賞指導の学習評価についての考え方
  1.指導内容・学習活動・学習評価の整合性
  2.評価についての考え方 国語科を例に
  3.音楽鑑賞指導における知覚
  4.知覚の見取りの規準の例
  5.感受の見取りの難しさ
  6.評価規準があっても……
  7.主観を評価するということ
  8.学力としての曖昧さ
  9.知覚との関連づけが必須
  10.指導内容と学習活動と学習評価
 コラム「スポーツと音楽鑑賞」

Ⅳ.音楽鑑賞指導の指導上の留意点
  1.知覚と感受の関わり その順番性
  2.感受から知覚 それまでの音楽経験がものをいう
  3.知覚と感受/感受と知覚 両者の関係性における注意点
  4.感受には注意が必要
  5.言語活動について 安易に結果を求めない
  6.感受には教師の潔い割り切りも必要
  7.音楽科における言語活動は精神行為 ゆえに慎重に
  8.「味わう」について
  9.「思考力・判断力・表現力」と知識
  10.永続的な学力 「音楽との関わり方」について
  11.永続的な学力 「児童生徒の感情に残る生涯学力」
  12.児童生徒の理解 学ぶために音楽を聴くということについて

Ⅴ.音楽鑑賞指導の事例
  小学校低学年 事例
  小学校高学年(または中学校) 事例
  中学校(または小学校高学年) 事例
  中学校 事例
  中学校 事例

Ⅵ.音楽鑑賞指導と総合的な学習の時間、特別活動
 ○総合的な学習の時間における音楽学力のさらなる発展
  1.音楽科指導事項についての留意点 時間芸術である音楽ならではの難しさ
  2.学校の教育活動について
  3.総合的な学習の時間における「音楽科と社会科の関連」がもたらす展開
  4.「探究的な見方・考え方/横断的/総合的」について
  5.「永続的な学力」と「実社会や実生活で活用できること」
 ○特別活動における音楽学力のさらなる発展
  1.特別活動について
  2.特別活動において鑑賞指導による学力が生きる活動(学級活動を例に)
  3.特別活動において鑑賞指導による学力が生きる活動(生徒会活動・児童会活動を例に)
  コラム「長い人生の中で」

Ⅶ.音や音楽に答えがある
  1.大人になって知っていたほうが良い音楽はまだまだある!
  2.音楽鑑賞指導における映像の使用について(1)
  3.音楽鑑賞指導における映像の使用について(2)

Ⅷ.音楽鑑賞指導についての悩みは尽きないけれど
  1.「音楽鑑賞指導は難しい」と言われるが
  2.音楽鑑賞指導の評価の難しさ
  3.音楽鑑賞指導の方法はすでに学習指導要領解説にも示されている
  4.誰にも同じことが聴きとれ、わかることを忘れない
  5.誰にも聴きとれる「強弱」を例に
  6.諸要素の知覚が目的ではない
  7.音楽鑑賞指導は教師自ら楽曲の特徴を聴き取ることから
  8.自らの確信に行き着けたら大丈夫
  9.生涯学力の保障のためにも

著者略歴

著:山﨑 正彦
長野県生まれ。中学校、高等学校、小学校の教員を経てから武蔵野音楽大学大学院音楽研究科に入学し音楽教育学を専攻。修了後、武蔵野音楽大学音楽教育学科講師として後進の指導にあたっている。現在、武蔵野音楽大学(音楽総合学科)専任講師、東邦音楽大学(教職実践専攻)非常勤講師。主な研究領域は教員養成と音楽鑑賞指導。これまでに小学1年生から大学生までのすべての学年での教育経験があり、現在、幼児教育現場における指導アドバイザーも行っている。音楽鑑賞指導に関しては、2006年より全国各地で指導方法などについての講演を行ってきている。

ISBN:9784799801758
出版社:スタイルノート
判型:A5
ページ数:205ページ
価格:2400円(本体)
発行年月日:2019年09月
発売日:2019年09月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JN