出版社を探す

自閉スペクトラム児・者への支援六〇年

障がい者の特性を活かした人生に寄りそって

著:寺山 千代子

紙版

内容紹介

障がい者たちの生き生きとした人生とともに――。
青年から大人となった障がい児者たちは、国や地方自治体からの保障となる義務教育の終了後、どのような進路・就職を経て、どのような生涯を歩むのか。またその過程で、自身や家族にはどのような苦悩や困難があるのだろうか。本書は、障がい児・者らの活躍する就労風景や社会福祉施設等での生活風景などを克明に描くと同時に、家庭・学校・社会など彼/彼女らの取り巻く環境に関わる私たち一人ひとりにできることの様々な提言を行う。「自閉症スペクトラム学会」発起人の一人であり、障がい児・者ら個々人に向き合い研究・実践してきた60年の長年に渡る著者の願いと祈り。

目次

はじめに
第1部 青年、大人の自閉症・発達障がい者の生活
第1章 進路と自立
第2章 生活の場としての社会福祉施設
第3章 高齢化する障がい者たち
第2部 戦後障がい者教育の変遷
第4章 我が国の戦後における障がい児教育の変遷
第5章 知っておきたい用語
これまでの研究に参考にした文献一覧
あとがき

著者略歴

著:寺山 千代子
東京都生まれ
富山大学教育学部・東京学芸大学臨時養成課程、星槎大学大学院修士
公立小学校教諭、国立久里浜養護学校教諭、国立特殊教育総合研究所情緒障害研究部研
究員、主任研究官、室長、分室長、植草短期大学教授、目白大学客員教授、星槎大学客
員教授、植草短期大学名誉教授、日本発達障害ネットワーク(JDDnet)代議員、学校法人
武蔵野東学園アドバイザリーボードメンバー、白百合女子大学臨床センター顧問、日本
自閉症スペクトラム学会事務局長を経て現在、顧問

ISBN:9784798918679
出版社:東信堂
判型:A5
ページ数:184ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2023年12月
発売日:2023年12月27日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS