出版社を探す

国家権力と倫理

訳:小笠原 道雄
訳:田代尚弘
原案:テオドール・リット

紙版

内容紹介

ナチス体制に抗い、国家権力に潜む魔力と誘惑を糾弾したリットの名著!
国家権力が持つ一元的な権力—暴力—は、人々に隷従を強いることで権力者の欲望を肥大化させ、国家や人間社会を蹂躙しうる。古今東西多くの権力者が、「自己欺瞞の詭弁」を用い、その暴力の正当化に固執してきた。たとえある者が権力者の駆逐に成功したとしても、倫理的意志が薄弱であれば、再びその者が権力の蠱惑的魔力に陥りうる――。ナチス体制下のドイツで書かれたものの、その内容ゆえに当時は公にされず机にしまい込まれていた、権力者が持つべき倫理的意志について喝破した一冊。

目次

はじめに/凡例
序 章
第1章 国家と権力
第2章 国家と文化
第3章 国家と倫理
第4章 国家と自然
第5章 国家権力の倫理的制御
終 章
原注/訳注
解題 ナチズム期におけるリットの思想的位相の一断面(田代尚弘)
あとがきに代えて―本著刊行の経緯とその意義
事項索引/人名索引

著者略歴

訳:小笠原 道雄
広島大学名誉教授、ブラウンシュバイク工科大学名誉哲学博士(Dr. Phil. h. c.)、ボン大学(客員)教授。
主な著書『現代ドイツ教育学説史研究序説』『フレーベルとその時代』『原典資料の解読によるフリードリヒ・フレーベルの研究』『ヴィルヘルム・ディルタイの教育学―生成・展開・現代的展望』『精神科学的教育学の研究』"Pädagogik in Japan und in Deutschland-Historische Beziehungen und aktuelle Probleme", Leipziger Universitätsverlag. 等。
訳:田代尚弘
広島大学大学院教育学研究科博士課程修了。茨城大学名誉教授 教育学博士(広島大学)。
主な著書『シュプランガー教育思想の研究―シュプランガーとナチズムの問題』(1995)等。主な翻訳
書、エーリカ・マン著:『ナチズム下の子どもたち―家庭と学校の崩壊』(1998)、レオ・ペルッツ著:共訳『ウイーン五月の夜』(2010)等。1990年以来、ドイツの教育学専門誌、“Pädagogische Rundschau(Peter Lang Verlag)”の編集委員。

ISBN:9784798918563
出版社:東信堂
判型:A5
ページ数:240ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2023年09月
発売日:2023年09月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JPF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDTS