出版社を探す

マーガレット・ドラブル文学を読む

リアリズム小説から実験小説へ

著:永松 美保

紙版

内容紹介

マーガレット・ドラブルは現代イギリスを代表する作家・英文学研究者の一人で、1963年、20代の頃に『夏の鳥かご』(A Summer Bird-Cage ) で文壇デビューを果たした。以来、およそ半世紀にわたって19本の小説を発表してきたドラブルは、その創作活動のなかで徐々に作風を変化させていった。

当初の作風は、ドラブルがケンブリッジ大学で師事した F. R. リーヴィスの影響を受け、J. オースティンや G. エリオットらの作風を受け継いだ、倫理意識を重視したリアリズム小説であった。三作目の『碾臼』(The Millstone ) のヒットにより、彼女は母性、女性の生き方を描く「フェミニズム作家」として読者や研究者に捉えられるようになった。その後ドラブルは60年代末から70年代初頭にかけて、語りの人称変化を取り入れたり(『滝』(The Waterfall ))、中産階級から労働者階級へと物語の舞台を移すなど(『針の眼』(The Needle's Eye ))、徐々に作風を変化させていった。2000年代にはドキュメンタリーとフィクションが同比重を占める作品(『ペッパード・モス』(The Peppered Moth ))を発表し、さらに平凡なテーマながら斬新な語りの技法を用いた作品(『七人姉妹』(The Seven Sisters ))を発表するなど、常に進化を続けている。

本書は、六つの作品の緻密な分析と著者が行ったドラブルへのインタビューから、こうした変遷が、第二次世界大戦直後の伝統文化への回帰、その後の植民地の独立と植民地的価値観の主張、歴史観の変遷といった戦後イギリスの思潮変化や、ドラブルが英文学研究者として20世紀の主要な批評理論に触れてポストモダニズムに傾倒していったことに起因することを明らかにしようとするものである。

目次

 はしがき

序 章 作家マーガレット・ドラブル、及び、本書の背景

第一章 作品の背景

 1・1 マーガレット・ドラブルの伝記的背景
 1・2 作家としてのマーガレット・ドラブル
 1・3 日本での受容

第二章 『夏の鳥かご』(A Summer Bird-Cage, 1963)
      1960年代を生きるイギリス女性達の社会的困難  

 はじめに
 2・1 姉ルイーズの結婚へのセアラの思い
 2・2 既婚女性達の不幸
 2・3 独身女性達の不幸
 2・4 就業に対するセアラの限界意識
 2・5 女性であることの社会的限界
 終わりに

第三章 『碾臼』(The Millstone, 1965) における愛の不能

 はじめに
 3・1 ロザムンドの両親について
 3・2 両親の教育が娘ロザムンドに与えた影響
 3・3 ロザムンドの妊娠の意味
 3・4 母となったロザムンドの両親への思い
 3・5 ロザムンドの変容とは
 終わりに

第四章 『滝』(The Waterfall, 1969) における両義性と語りの変化

 はじめに
 4・1 作品の持つ両義性
  4・1・1 "drowning" (溺れる) の持つ両義性
  4・1・2 ジェインとジェイムズの関係の両義性
  4・1・3 運命と自由意志という両義性
  4・1・4 結末における女性性と男性性という両義性
 4・2 両義性と語りの変化
 終わりに

第五章 『針の眼』(The Needle's Eye, 1972) における社会性

 はじめに
 5・1 サイモンに見る階級制度と人生選択
 5・2 主人公ロウズに見る階級制度と人生選択
 5・3 サイモンとロウズの人生選択がもたらしたもの
 終わりに

第六章 『ペッパード・モス』(The Peppered Moth, 2000) における家族の肖像とフィクション性の効果

 はじめに
 6・1 「過去」世代のカドワース家の女性達と家族の肖像
 6・2 「現在」世代のカドワース家の女性達と家族の肖像
 6・3 作品の重層性
 終わりに

第七章 『七人姉妹』(The Seven Sisters, 2002) に見る創作上の技法
      語りと作品展開  

 はじめに
 7・1 離婚前後のキャンディダの家族関係と生活
  7・1・1 離婚以前のキャンディダの家族関係
  7・1・2 離婚後のキャンディダの家族関係と生活
 7・2 『七人姉妹』における創作技法
 終わりに

第八章 マーガレット・ドラブルとの対談

終 章 先行研究と現在のドラブル文学

 あとがき
 参考文献
索  引

著者略歴

著:永松 美保
九州女子大学講師、准教授を経て、
現在、九州共立大学教授。
文学修士、博士(学術)。専門は現代イギリス小説、イギリス文化研究。

ISBN:9784798502458
出版社:九州大学出版会
判型:A5
ページ数:218ページ
価格:4800円(本体)
発行年月日:2019年03月
発売日:2019年03月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:FB